人は自分のことを否定したがる。
人と会って話してみると、自分のことを否定している人が、結構な割合でいると思います。
その否定とは、収入が少ない自分、独身の自分、モテない自分、根暗な自分など
なら「否定する自分を変える努力をすればいいじゃん!」というかもしれません。
しかし、自分を否定する人に「それが簡単にできるなら苦労はしないよ!」と反論されてしまい、それで話しは終了です。
そして、私自身も自分を否定する人間に当てはまります。
自分否定の人の多くは解決策を持っている。
自分否定する人の多くは、何かしらの解決策を大抵は持っているといいます。
その例が以下になります。
・収入が少ない自分を否定するなら、転職して収入を上げる努力をすればいい。
・独身の自分を否定するなら、婚活して結婚する努力をすればいい。
・モテない自分を否定するなら、整形してモテるようになればいい。
・根暗な自分を否定すなら、話し方教室に通って、気さくに話せる人になればいい。
自分否定する人の多くは、上記のような何かしらの解決策を、大抵の場合は持ち合わせているということです。
解決策を実行に移すことは少ない。
しかし、解決策を持っていても、それを実際に実行に移す人は少ないと思います。
それは、自分否定している人は、自分を否定することに酔っているというか・・・
自分はそういう人間だと諦めているからで、今の安定した生活を変えたくないからです。
例えば上記を例にすると、収入が少ないと悩むなら・・・
転職するなり副業するなりして、収入を上げる努力をすればいいだけ。そんなことはいわれなくてもわかると思います。
しかし、無事に転職できたとしても、転職に失敗したとしたらどうなるのか?
失敗を恐れると何もできない!
場合によっては、今以上に収入が下がる恐れがあるし、人間関係や仕事の内容などが合わないこともあると思います。
そして、また新たな転職先を探すことになる可能性もあると思います。
また副業するとして、例えば株をやったとしても、株で儲かる保障はないし、損する可能性もあると思います。
むしろ、損する可能性の方が、大きいのかもしれません。
なら下手に動かず、収入が少ないと自分を否定し続けて、今の安定した生活に酔っていた方が良いと考えると思います。
下手に動かない方が得策?
そして、収入を上げる努力をせずに、そのままの状態がずっと続くことになる。
もちろん、今の実状を変えないのも自分否定に酔うのも、悪いことではないと思います。
何がいいたいのかいうと、否定する自分を変えられるのはどうあがこうと、結局のところ自分でしかないということです。
そして、否定する自分を変えるために動くも良し、今の安定した生活を守るために動かないのも良しで・・・
その全ての責任は、最終的に全て自分に降りかかるということです。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!