セミリタイアに対する資金
セミリタイアするには「資金が〇〇〇〇万は必要だ!」とか「〇〇〇〇万の資金がないと無理だ!」とか、世間ではいろいろいわれていますが・・・
しかし、世間は世間で、世間を自分に当てはめて考える必要は全くないと思います。
そして、人によっては「資金1000万もあれば、セミリタイアするには十分可能だ!」という人もいれば・・・・
私のように「セミリタイアには3000万が必要!」と考えている人もいるし、中には「1億あってもセミリタイアには足りない!」という人もいると思います。
いくらあればセミリタイアできるのか?
そこで、セミリタイアの話題でいつも上がるのが「いくらの資金があればセミリタイアできるのか?」という話題になると思います。
しかし、そんなことを書くこと自体が、無駄で無意味のないことだと私は思っています。
それは、人それぞれに生活するスタイルがあり、人それぞれに生活に掛かる金額というか費用も違うわけで・・・
そこで、それぞれセミリタイア資金も違ってきますので、いくらあればセミリタイアできると断定的な金額を提示することはできません。
資金0円でもセミリタイアは可能!?
セミリタイアするには、何かとお金が掛かると思われがちですが、全くお金がなくても資金が0円でも、セミリタイアは可能だと思います。
例えば、株の配当金や不動産収入、アフィリエイトなど、副業で多くを稼いでいる人もいますので、その稼ぎがあれば生活費をまかなうことができるということです。
また、軽いバイト程度の収入でも生活できるなど、生活できる定期的な収入源があるなら、セミリタイア資金が全くなくても、0円でもセミリタアイは可能だと思います。
ただ、長期に渡り副業で稼ぐことや、バイトなどもいつまで続けられるかわかりませんので、そこで、セミリタイア資金が0円だと不安になると思います。
フリーターもセミリタイアと同じ!?
結局、セミリタイアというのは、個人の考え方次第だと思います。
それは極端な話し、軽いバイト程度のフリーターでも、それで生活ができ正規に働くより時間的に余裕があるなら、それはセミリタイアに該当すると思うからです。
ですので、その辺は個人の考え方で、今まで正規で働いていた人がやりたいことがあり、バイトなどに変われば、それはセミリタイアになると思いますし・・・
そこで多くの人は、正規社員からバイトなどに変わると収入が減りますので、セミリタイア資金が必要だと考えると思います。
最後に
セミリタイアは、資金0円でもでると私は思っています。ただし、それを実行するしないについては、個人の考え方次第だと思います。
それは、資金0円でセミリタイするには、私も含めて多くの人は、将来的なお金の問題で不安になると思うからです。
そこで、人によっては不安になってしまい「セミリタイアするには、いくらの資金が必要ですか?」など、セミリタイアに関するお金の質問をするのだと思います。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!