ヤフオクで騙される
ある商品をヤフオクで落札したのですが、その商品が見事に壊れていました。
いわゆる業界用語?で「ジャンク品」というやつでした。
ある商品とは、ゲーム機の本体とそれに付属するリモコンなど一式。(詳しくは身バレ防止のため伏せます。)
商品説明では、使わなくなったので、倉庫にしまっていたものです。と書かれていました。
壊れているとは一切書かれておらず、もちろんジャンク品とも書かれていませんでした。
そんな説明だったので、当然のように動くものだと思って落札しました。
しかし、自宅に商品が届いて実際に動かしてみると、ソフトは読み込むのですが、それ以降が動かない。
動かない原因がわからない!
それは、ゲーム機の本体が悪いのか、リモコンが悪いのか、動かない理由がわからない。
そこで、一度ゲーム機をリセットしたら直るかもと思い、電源を切ったところ、今度は本体の電源が入らなくなってしまった。
仕方がないので、出品者に「動きませんが!」とメッセージを送ったところ…
出品者から返事が来て、事前(出品前)に動作確認はしてません。商品説明にも動作確認してるとは、一言も書いてませんと。
さらに、ノークレームと書いて出品しましたので、動作云々のクレームは受けないとのことでした。
確かに動作を保証するとは、一言も書いていませんでしたが。
それでも初期不良なんだから、対応するのが出品者の義務と言うか、何かしらあってしかるべきだと思いますが。
騙されたヤツが悪い!?
倉庫にしまっていたと書かれていたら、元は動いていたものを使わなくなったので、倉庫にしまったと。
そして、元は動いていたんだから、時間が経っても電源を入れさえすれば動くものだと。
普通だったらそう考えませんか?
仮に壊れていたら、壊れたので使えず倉庫にしまったと、普通なら書くと思うけど。
ですので、商品としては単に時間が経っただけで、動くものが届くと思っていました。
それとも落札する前に、動作確認したのか?正常に動くのか?など、私が事前に確認(聞く)べきだったのか?
今回はそれを怠った、私に非があるのか?私が悪かったのか?
そこまでして小銭稼ぎたいんか!
それ以降、何を言ってもらちがあかないと思い、クレームを言うことはしませんでした。
送料込みで1500円程度の商品だったので、大したダメージはありませんでしたが…
そもそもオークション(ヤフオクなど)では、動かない商品だったら、ジャンク品などと書いて出品すべきだと思います。
もしくは、動作確認できない状況なら「動作の保証はしません!」と、ハッキリと書くとか、何かしら書くべきでしょ。
結局、動かないのは承知の上で、ジャンク品と書けば売れないので、さも動くような書き方をして、騙して売ったと言うことだと思います。
そこまでして人を騙して、小銭を稼ぎたいのかね?
そこで、この人に対して頭にキタ!と言うより、人を騙して小銭をかすめ取る守銭奴で、情けない人だと思いました。
最後に
商品が届いた人の気持ちを考えないと言うか何と言うか。
仮に自分が同じような状況だったら、どんな気持ちになるんだろうとか、一切考えない人なんだろうね。
壊れている商品を送り付けて、さぞ満足してるんでしょうね。
とにかく、動くと思っていた商品が動かないとか、楽しみにしていた商品だっただけに、残念で仕方がない。
私は、そこまでして人を騙して、小銭を稼ぎたいとは思わない。
だから、この手の人の気持ちが、私には一切わからない。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!