セミリタイア後の仕事のこと
私はまだセミリタイアしていませんが、セミリタイア後も働くつもりでいます。
ただし、働くといっても、軽いバイト程度と考えています。
その理由は、セミリタイアしたらからといって、外に出ず自宅に引きこもるのは、精神衛生上良くないと思うからです。
また、体力的にも健康的にも、定期的に外に出た方が良いと思うからです。
その辺のことは、セミリタイアした人それぞれ、いろいろな考え方があると思います。
働く日数と時間
セミリタイア後に働くといっても、実際にセミリタイアして働いてみないことには、何ともいえないですが・・・
日数的には、週3日か多くて週4日、時間的には、1日4時間~5時間と考えています。
そして、月に6万~8万稼いで、その他の収入については、投資からの収入だったり、ブログからの収入だったり・・・
そういった収入を合わせて、セミリタイア資金を極力減らさず、60歳を迎えられたら良いと思っています。
問題は60歳以降のこと
問題は、その後の60歳以降ことで・・・
60歳以降も働き続けるか、それとも働かずに、セミリタイア資金を取り崩しながら、生活するかということです。
しかし、そもそも働くのが嫌で、私はセミリタイアしたいと考えていますので・・・
60歳以降も働くということに、何となくですが、違和感というか抵抗感があります。
とはいえ、私は元々働くことは、嫌いではありません。
働くのが嫌な理由
私が働くことが嫌いな理由は、仕事上で起こる嫌な人間関係だったり、仕事で無理難題を押し付けられたり・・・
そういったのが嫌で、働くことが嫌いになってしまいました。
しかし、正社員とかではないバイト程度で働くなら、そういったことはないのかなと思っています。
それでも、仮にバイトでそういったことがあれば、バイトという身軽な身分を考え、すぐ辞めても良い思っています。
むしろ、セミリタイアしてまで、嫌な仕事にしがみつく理由もないと思っています。
嫌な仕事にしがみつく理由はない
また、バイトなら次の仕事も見つかりやすいと思っています。
ですので、セミリタイア後の仕事については、そういった考えでいます。
そこで、60歳以降も働きたいと思える、そんな仕事に仮に出会えれば、続けても良いのかなと思っています。
ただし、お金のために多くの時間を拘束されるのは、違うと思いますので、短時間で働けるならという条件付きです。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!