食器の洗い方で節約
水道代を節約するには、いろいろな方法があると思います。
その方法の一つに「食器の洗い方」があります。
例えば食器を洗うのに、水道代を節約する方法として「米のとぎ汁」を使うとか「パスタのゆで汁」を使うなどの方法があります。
しかしそれらの方法は、正直いって面倒だと思います。
理由は、米のとぎ汁でも、パスタのゆで汁でも…
食器を洗うタイミングに合わせて、それらを事前に用意(保存)しておかなければならないからです。
効率が悪い節約は無駄
節約のことを考えれば、面倒でも米のとぎ汁を使うとか、パスタのゆで汁を使う方法は…
確かに水道代などの節約になると思います。
しかし、いくら節約だからといっても、効率の悪いことをしていては、節約できても返って時間の無駄になる場合もあります。
時間を節約するのも節約の一部ですので、時間は有効に使いたいと思います。
そこで、米のとぎ汁やパスタのゆで汁よりも簡単に、食器洗いで水道代を節約する方法があります。
その方法を以下に紹介したいと思います。
手っ取り早くまずは実践
食器洗いで、水道代を節約する一番簡単な方法、それは「水を出しっぱなしにして食器を洗わないこと」です。
「何だそんなことかよ!」「そんなの知ってるよ!」と、多くの人がいうと思います。
しかし、それを知っていても、結構な確率で実践してない人が多いです。
例えば、私の母は毎回水を出しっぱなしにして、食器を洗っていました。
私の母親は、水の出しっぱなしのことだけでなく、電気の消し忘れが多かったりなど、節約に疎い人でした。
また、私の知り合いに聞いても水道代に気を使ってまで、こまめに水を止めるなどはしていないといっていました。
その他の節約方法
上記以外の方法では「ため洗い」(食器がある程度貯まるまで洗わない)でも、水道代を節約することができます。
また、食器を水につけておく「つけ置き」することで、食器の汚れが取れやすくなりますので、少ない水で食器を洗うことができます。
それ以外にも、洗剤を極力使わないことでも水道代を節約できます。
洗剤を多く使えば、洗剤を流すのに多く水が必要になりますが、洗剤が少なければその分、流す水が少なくて済みます。
さらに、洗剤を少なく使っていますので、洗剤代も節約することができ一石二鳥です。
また、お湯ではなく水で洗うことで、ガス代を節約できますが…
お湯に比べて水の場合は、汚れが落ちにくくなるなどがあり、一長一短があると思います。
最後に
上記の方法を実践することで、人によっては月1000円以上も節約できる場合があるそうです。
月1000円の節約といったら、結構大きなな額になると思います。
もちろん、月1000円の節約というのは個人差がありますので、そこまで多く節約できる人は少ないと思いますが…
それでも、食器洗いの方を少し変えるだけで、月数百円とか節約できたら、それはそれで家計が助かると思います。
上記の食器洗いで水道代を節約する方法は、比較的簡単にできる方法だと思います。
そこで、興味のある方は節約の方法として、実践してみてはいかがでしょうか。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!