老後のための貯金
テレビのインタビューで「あなたは何のために貯金をしていますか?」と、今の20代の若者に質問したところ・・・
その若者の多くが「老後のために」と答えていたそうです。
それは、老後に生活費がないなどならないようにするためだったり、老後に年金が破綻している可能性もあるとのことで・・・
そのような老後のことを危惧して、それで老後のためを思い貯金に励んでいるそうです。
老後のための貯金は正解?不正解?
確かに、老後に備えて貯金をすることは大切なことだと思います。
しかし、今やりたいことにお金を使うことも大切で、むしろ老後のことよりも、そちらの方が私は大切だと思います。
そこで、今やりたいことを犠牲にしてまで、老後のためにと思い貯金に励むのは、少し違うような気がします。
ただし、その辺については、人それぞれで考え方が違うと思いますので、私が違うと思うだけで、老後のために貯金に励みたいと思う人には、それが正解なのかもしれません。
お金を貯めるには何かを犠牲にする!?
お金を本気で貯めようと思うなら、何かを犠牲にするしかないと思います。
それは、例えば車が欲しい車の運転がしたいと思っても、本気で貯金をしようと思うなら、大抵の人は車など買うことはしないと思います。
それは、車を新車で買えば100万200万とかかり、車を運転するにはガソリン代がかかりますし、その他に、駐車場、車検、保険などと、その他の費用もかかります。
それをして、貯金に励みたいと考えている人が、車を買うなどないということです。
お金を使わないことでチャンスを失う?
しかし、上記の話しでいえば、車を買わなかったことで後悔する可能性があり、そのことで人生が変わることもあると思います。
それは、例えば車を買って運転することで、車の運転が好きなことに気付き、仕事としてドライバーなどの仕事を選ぶ可能性があると思います。
また、ドライバーにならなくても、車を好きになったことで、車関係の仕事に就くこともあると思います。
ということは、車を買わなかったことを後悔することもあれば、そのことで、人生の幅を広げることができたチャンスを失う可能性もあるということです。
目的のない貯金は無駄!?
結局、何がいいたいのかというと、何となく老後のためになど、将来の見えない目的のない貯金は、無駄だとはいいませんが・・・
今やりたいことにお金を使うことに比べると、後回しにしても良いと思うわけです。
もちろん、貯金することに「これが正解だ!」などはありませんので、自分のお金をどうしようが本人の自由だし勝手です。
しかし、人生は短く、社会に出て給与を貰い好き勝手にお金を使える時期は限られ、たかが知れているわけですから・・・
そこで、目的があるなら別ですが、やはり今やりたいことにお金を使った方が、お金の価値というか目的としては、その方が私は良いと思うわけです。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!