今と老後のどちらを選択すべきか?
老後に備え貯蓄をすることは、とても大切なことだと思います。
しかし、老後のためと思い貯蓄に励み過ぎて、今の生活がカツカツになってしまっては、元も子もないと思います。
それは、今の生活がありますので、将来のことよりも今の生活の方も大切だとうことで、むしろ「将来のことよりも今の方が大切だ!」という人の方が多いと思います。
しかし、今の生活のことばかりを考えていると、ふっと「このままで老後は大丈夫なのか?」と不安になることもあると思います。
今と老後の両方を叶えることは無理!?
それなりにお金を持っていたり、それなりに収入の多い人は、今のことも老後のことも両方の生活を考えられると思います。
しかし、世間一般の多く人は、多くの貯蓄だったり、多くの収入だったり、それがないのが普通だと思います。
ということは、今の生活のことや老後の生活のことの両方を叶えることは難しいことで、そのどちらかを選択するというか、そのどちらかに重きを置くしか方法はないと思います。
そして、無理に両方を叶えようとすれば、そのどちらも中途半端な形となり、金銭的に今の生活が不自由になったり、老後の貯蓄も不十分になる可能性があると思います。
自分の場合は?
例えば、私の場合でいえば、10数年ぐらい前までは、好きな旅行に年数回は行っていました。
また、パチスロや競馬など好きなギャンブルを好きにやっていたし、友達と遠出をして遊びに行ったりで、それなりに当時を楽しんでいました。
しかし、数年前にセミリタイアを意識してからは、ほとんど旅行に行かなくなったし、ギャンブルをやる回数も減ったし、友達と遊ぶ回数も激減しました。
それは、将来のセミリタイアのために、貯蓄することが必要になったからです。
最後に
今も大切だし老後も大切だしで、そのどちらにお金を使うかは、一概にどちらが良いとはいえないと思います。そして、そのどちらを選択するのも正解だと私は思っています。
ちなみに私の場合は、今はセミリタイア(老後)を選択して、今の生活費などを極力切り詰めていますが、それはそれで間違いではない選択をしていると思っています。
結局、考えなければならないことは「今の自分にとって何が重要なのか?」ということです。
それは、自分にとって、今が大切だと思うなら今にお金を使うべきだし、将来が大切だと思うなら、将来の目標に向かって貯蓄に励むべきだということです。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!