貯金ができな人の習慣
貯金ができない人の多くが、どこかで習慣的に無駄にお金を消費しているといいます。
その無駄使いは、買い物だったり、外食だったり、旅行だったり、ギャンブルだったりと、いろいろな場面があると思いますが・・・・
例えば、買い物の無駄遣いでアンケートを取ったところ、一番多かったのが「コンビニに寄りがち」というものだったそうです。
それは、コンビニに寄るといろいろな商品に目が行ってしまい、あれも欲しいこれも欲しいになってしまい、無駄な物を買ってしまうそうです。
無駄買いのアンケート結果
上記の買い物について、無駄買いしたアンケート結果が以下になります。
01位「コンビニに寄りがち」51.6%
02位「ちょこちょこお金をおろしている」38.0%
03位「支出をつけない」30.4%
03位「ランチは外食かコンビニ」30.4%
05位「毎月の貯金額を決めていない」24.8%
06位「すぐカードで支払いする」23.6%
07位「欲しい物にお金に糸目をつけない」23.2%
08位「コーヒーなどをすぐテイクアウト」22.8%
09位「ボーナスを見越して買い物」22.4%
10位「安いものを大量に買う」18.4%
コンビニは無駄買いの宝庫!?
コンビニは、今ではあちこちに多くありますので、多いがゆえに気軽に立ち寄ることができて、とても便利なものだと思います。
しかし、その気軽さと便利さゆえに、大した用事もないのにチョットだけ寄ってみようとなってしまい、無駄な物を買ってしまうこともあると思います。
そして、コンビニで買ったものを改めて確認してみると「それほど必要ではなかった!」なんてことが、往々にしてあると思います。
また、コンビニで1回の買い物は少額かもしれませんが、塵も積もればではないですが、回数を重ね気付いて計算してみると、結構な額になっているということもあると思います。
貯金とセミリタイア資金について
セミリタイアするには、大抵の人はある程度の資金が必要になり、人によりセミリタイア資金は千差万別だと思いますが、多くあるに越したことはないと思います。
そこで、少しでも無駄使いを減らしセミリタイア資金を増やすことは、セミリタイアを考えるなら決して悪いことではないと思います。
もちろんセミリタイア後も、無駄使いを減らすことは良いことだと思います。
ですので、上記に書いたような「無駄にコンビニに寄る」とか「ちょこちょこお金を下ろして使う」など、そのような行為は極力避けた方が無難だと思います。
最後に
貯金ができない人には、収入が少ない人もいれば、上記に書いた無駄使いが多いという人もいると思います。
そこで貯金するには、収入を上げる(増やす)か支出を減らすか、そのどちらかを選択するしか基本的に方法はありません。
そして、そのどちらの選択が楽かといえば、支出を減らす方が楽だといわれています。
そこで、貯金したいと思う人は、もう一度無駄使いしていないかを確認して、無駄使いしない習慣を身に付けることが必要になると思います。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!