つもり貯金を活用する!
世の中には、お金が貯まらないと嘆いている人が多くいると思います。
それは、元々の収入が少ないか、もしくは無駄使いをしてしまっているからで、そのどちらかもしくは両方を改善すれば、自然とお金は貯まるようになる思います。
そこで、お金を貯める方法の1つとして「つもり貯金」という方法があります。つもり貯金とは、無駄使いをせず買ったつもりで貯金するという方法です。
つもり貯金のやり方
つもり貯金のやり方としては・・・
1、貯金箱を用意します。
2、買ったつもりで浮いたお金をメモする。
3、メモしたお金を貯金箱に入れる。
つもり貯金は、この3つをするだけですので、特に難しいことはありません。
つもり貯金の具体例
つもり貯金の具体例としては・・・
・外食せず自炊する。
・服を買わず古着を着まわす。
・お菓子を食べず我慢する。
・タクシーを利用せず歩く。
・ビールを発泡酒に替える。
つもり貯金とは、上記の例を見てもわかる通り、欲しいものやしたいことを別の物やことに代替することで、浮いたお金を貯金するという方法です。
つもり貯金の効果
・買うかどうかを常に考えるので、無駄使いの抑制になる。
・買い物に対する決断力や判断力などが磨かれ、無駄使いが少なくなる。
・努力が貯金額に表れますので、貯金に対するやる気が出る。
つもり貯金には、上記のようなそのような効果があるそうです。
そして、つもり貯金を継続していると徐々に買い物が上手になり、無駄使いを自然と抑えるようになるので、徐々に貯金額が増えていきます。
最後に
つもり貯金は、頑張れば頑張った分だけ貯金が増えていきますので、貯金が貯まらないと嘆く人には、やりがいのある貯金方法だと思います。
そして、つもり貯金を長く継続させる方法は、貯金する目的を明確にすることで、モチベーションを上げることです。
また、ポジティブな気持ちでつもり貯金を楽しみながらやることで、無理なくつもり貯金ができるようになると思います。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!