つもり節約とは
つもり節約とは「基本的に買ったつもりで買わずに我慢(節約)する方法」(別名つもり貯金)になります。
例えば、欲しい服があったとします。
その服は買わずに見るだけにして我慢して、買ったつもりで節約するということです。
もしくは、昔着ていて今は着なくなってしまった服を、押し入れから引っ張り出して…
もう一度着ることで古い服にはなりますが、もしかしたら新しい服を買った気分になれるかもしれません。
そう言ったことで、お金を掛けずに節約する方法になります。
ストレスを溜めないこと!
しかし、買ったつもりで節約すると言っても、何から何まで全てを我慢していては、ストレスが溜まる一方です。
それでは、返って逆効果になると思います。
そのことでストレスが貯まってしまい、リバウンド(高価な物や欲しい物を買ってしまう)してしまうこともあると思います。
そこで、無理に我慢することはせず、我慢できるものは我慢する。と言ったことが大切だと思います。
それを上記で言うなら、着なくなってしまった服を、買ったつもりで再び着るとか…
そう言ったことをすれば、我慢したストレスが溜まることは、少なくなると思います。
代用品で我慢する。
また、有名店の高いケーキが食べたいと思っても、つもり節約で我慢する。
その代わりに、スーパーなどで手軽に買える、安いケーキで我慢する方法もあります。
または、安く手軽に買えるお菓子やアイスなどで、代用すると言った方法もあります。
それは、つもり節約のために我慢はするけど、我慢したことの自分へのご褒美として、代用品で我慢すると言うことです。
そのようにすれば、つもり節約のストレスを軽くすることができると思います。
目標を持つことも大切
また、つもり節約で貯まったお金で、欲しかったバッグを買うとか…
もしくは、好きな旅行に行くとか、少しお高目の焼き肉を食べに行くとか。
そういった目標を持てば、つもり節約を頑張れると思います。
ただし、つもり節約を頑張るといっても、上記の繰り返しになりますが、頑張ることが大きなストレスになれば…
返って節約に逆効果になると思いますし、精神的な負担も大きくなると思います。
そこで、頑張るといっても「ほどほど(適度)に頑張ること」が大切だと思います。
最後に
つもり節約については、私自身も実践していて、買わずに我慢することはもちろんですが…
例えば、食べたい物があるときは外(外食)で食べるのではなく、なるべく自炊して食べるようにしています。
また、旅行に行くときは、普通(一般的)のホテルだと高いので、安いカプセルホテルに泊まったり…
新しい服をなるべく買わずに、古い服を着回したりしています。
そう言ったことで、つもり節約で貯まったお金を、別のことで有意義に使えれば、つもり節約はやる価値があると思います。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!