くだらないことを考える必要
この記事のタイトルになっている「くだらないことを考えるのもときには必要」だと、私は思っています。
くだらないこととは、例えば「空から大量にお金が降ってこないかな」とか、もしくは「宝くじで1等の1億に当たらないかな」などと考えることです。
そんなことを考えてみても、空からお金が降ってくることも、宝くじで1等に当たることもありません。
ということは、そんなことを考えるのは、ある意味「時間の無駄」だということです。
人生において無駄はない。
しかし、時間の無駄だとわかっていても、上記のお金を手に入れる方法は何かないかと、何の気なしに考えてしまうことがあります。
そして、そういったことを考えるのもときには必要というか、あっても良いことだと、私は思っています。
それは、一見時間の無駄だと思うようなことでも、新たなヒラメキなどがあるかもしれないと思うからです。
そして、上記のお金の話しではないですが、お金を手に入れる方法を考えることで、実際に巨万の富を手に入れた人もいるからです。
仮想通貨について
例えば「仮想通貨」について、今でこそメジャーになりましたが、数年前までは、ほとんどの人が知らなかったと思います。
もしくは、仮想通貨の存在を知っていたとしても、これほど多くの人に知られる存在にはならない。と思っていたと思います。
しかし実際は、多くの人に知られることになり、そのことで仮想通貨の価格は、うなぎ上りに上っていきました。
そして、その価格としては、有名な「ビットコイン」は、2007年にサトシ・ナカモト氏(正体不明)が作り、当時の価格は日本円で「0.07円」でした。
それが今では「1000万倍」(現在1ビットコインは、日本円で約90万)以上になっています。
最後に
お金の話しだけではなく、仕事のことでも生活のことでも、くだらないと思い考えていたことで、好転する場合もあると思います。
例えば、生活の中で「こんなモノがあればいいな」と思い、実際それを作り使うことで、便利に生活できる場合もあると思います。
要は、くだらないことが発展して、何かの役立つとか便利になるとか大儲けできるとか、そういったこともあるということです。
とはいえ、くらだないことは所詮くだらないことで、時間の無駄で終わると思います。
しかし、そのくだらないことで、一筋の光が見えたりヒラメキやチャンスなど、そういったことが生まれる可能性があると思います。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!