引っ越したことを後悔
年収1200万だったAさんは、優越感に浸りたくて、タワーマンションに引っ越しました。
しかし、良かったのは最初の数ヶ月だけで、今ではタワーマンションに引っ越したことを後悔しているそうです。
引っ越した当初は、タワーマンションから見る景色はキレイで、タワーマンションに引っ越したことに満足していたそうです。
しかし、そんなキレイな景色も毎日だとさすがに飽きてしまい、景色を見て感動したのは、最初の1ヶ月程度だったそうです。
劣等感しかない。
Aさんが住むタワーマンションは、周りのタワーマンションと比べると、築年数が経っていて比較的賃料が安いタワーマンションだといいます。
そのことで、Aさんは劣等感を持ってしまったそうです。
さらに、タワーマンションは階が高くなるほど賃料が高くなり、Aさんが住む階より高層に住んでいる人と、エレベーターで会うと・・・
エレベーターで、自分より高層のボタンを押される度に「負けた」と感じてしまうそうです。
タワーマンションに住むとか凄いと思う。
私には、タワーマンションに住んでいるという、友達や知り合いなどはいません。
そもそも、私の友達や知り合いなどが、どのような場所に住んでいるかに興味がないので、知らないだけかもしれませんが・・・
そこで、仮にタワーマンションに住んでいる友達がいたら、素直に凄いなと思います。
多分Aさんも、そういった凄いと多くの人から思われたくて、無理してタワーマンションに引っ越したのだと思います。
1日7000円のタワーマンション
そして、実際にタワーマンションに住むも仕事が忙しく、タワーマンションには寝に帰るだけ。という日も少なくないそうです。
ちなみに、タワーマンションは賃貸で、家賃は月20万程度だそうです。
そこで、単に寝に帰るだけなのに、タワーマンションの家賃が1日約7000円となれば、ビジネスホテルに泊まるのと大差ないと思います。
むしろ、もっと安いビジネスホテルもありますので、いかにタワーマンションの家賃が、高いかということがわかると思います。
優越感に浸れるかは微妙!?
しかし、タワーマンションに住むのに、いちいち家賃がどうのこうのと考えていては、住めないと思います。
住めないというか、そういった人は言葉キツイですが、住むべきではないのかもしれません。
また、賃料月20万のタワーマンションとなると、タワーマンションとしては、比較的安い物件になると思います。
ですので、タワーマンションに住んでいると、周りに自慢したり優越感に浸れるなどは、微妙なのかもしれませんね。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!