資産400万円でセミリタイア
以下、ヤフーニュースより抜粋
わずか400万円を元手に会社を辞める若者がいた。彼が実践する底辺FIREの実態とは!?
総資産400万円という少なさでFIREを実現したのが、ゆうすけ氏(28歳)だ。
最小限に絞れば、毎月の生活費は食費や光熱費、社会保険料、通信費込みで3万5000円ほど。
これにつみたてNISAの掛け金月3万3333円を合わせると6万8333円。
ゆうすけ氏は、放置された実家の空き家をセルフリフォームしたため住居費がゼロ。
さらに食費は1か月1万円以内で済ませている。
今はYouTubeとブログの広告収入、投資信託の分配金など月5000円程度の収入と…
退職に伴う手当や自動車を売った貯金を切り崩して生活費と投資資金に充てています。
生活費について
セミリタイアの生活費と言えば、国民健康保険、国民年金、医療保険、食費、水道光熱費、通信費など。
他にも生活必需品(トイレットペーパー、石鹸など)などもあると思います。
そして、彼の上記の家計を見る限り、国民年金は免除、医療保険などは一切払ってないのかなと思います。
他にも、病気になって病院に行けば、医療費も掛かります。
家賃は、実家で0円とのことですが、固定資産税とかは、親が払っているのかな。
また、台所の水漏れ、風呂やトイレの破損、外壁だって老朽化します。そんなことで業者を頼めば、持ち出しになります。
また、NHK料金とかも親が払ってるんですかね。
そう考えると、今は親の援助などで月3万5000円で暮らせたとしても、今後もそれが継続できるかは難しいのでは。
私が考えるセミリタイア
そして、私が考えるセミリタイアとは…
株などに投資していて、仮に多くが消えしまっても、今の仕事(バイトなど)の時間を増やすことなく、生活できる資産がある。
また、消費税が上がっても、インフレで物価が上がっても、それでもセミリタイアを続けられる資産がある。
ようは、一度セミリタイアしたら余程のことがない限り、セミリタイアを継続できるだけの余力があると言うことです。
また、セミリタイアする場合、大抵の人は今の仕事を辞めると思います。
それは、今までの高い収入から、低い収入のバイトなどへ切り替わると思いますが、それでも生活ができるだけの余力がある。
それが、セミリタイアの条件だと思っています。(私の個人的な考えです。)
と言うことは、上記の彼を見ると私の考えでは、セミリタイアには当てはまらないと言うことになると思います。
食費1万円は厳しいのでは。
食費が1万円と書かれていますが、ときには外食したいと思うだろうし、友達などと外で飯やお茶に行けば、食費の負担になります。
また、旅行などに行けば必然的に外食になると思いますので、結局のところ食費が1万円では厳しいのでは。
セミリタイアのために、それ(外食など)を避けていると言うのであれば、それは本末転倒だと思います。
もちろん、お金は無限にあるわけではないので、食費を減らす努力は必要だと思います。
しかし、それも度を越えてしまうと、セミリタイア前より生活が窮屈(きゅうくつ)になってしまうと思います。
それならば適度に働いて、その収入で適度に好きなことをする。
その方が、セミリタイアするよりも精神衛生上、良いと思うのですが。
若い人のセミリタイアはオススメしない
上記の彼は28歳と若く、例えば今後仕事でチャンスを得れるかもしれないし、結婚する相手が見つかるかもしれない。
そう考えると、28歳と言うか若くしてセミリタイアするのは、私はオススメしない。
資産が相応にあると言うのであれば、話は変わってきますが。
資産を増やしながら、ある程度の社会経験を積んで、世の中を知ってからと言うか、それでも遅くはないと思います。
では、何歳なら良いのかと言われると、言葉に詰まってしまいますが。
若ければ若いほど資産も少ないと思いますので、それをして無理にセミリタイアすれば、後々金銭的に辛くなると思います。
そこで、仮に私が若くしてセミリタイアするなら、一生働かなくても食べて行けるだけの資産があるなら、セミリタイアを考えるかな。
もしくは副業などで、生活できるだけの定期収入が毎月あるとか。
最後に
経済学者が100人居たら、100通りの経済学があると言われるように、セミリタイアした人が100人居たら、100通りのセミリタイアがあると思います。
ですので、上記の内容で彼がセミリタイアしたと言うのなら、それも一つのセミリタアだと思います。
そこで、彼のセミリタイアに対する考え方を、否定するつもりはありません。
しかし、資産400万円と彼の今の状況を見ると、FIREしたと言ってしまうのは、少々無理があるような気がします。
こう言うと元も子もないですが、今は普通に働いた方が良い気がしますが。
とは言え、今後ブログやyoutubeの収入が相応に増えて資産も増えたなら、そのときFIREした言えるのかなと思います。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!