仕事を辞めたい気持ち
正社員で働いていると、厳しいノルマを課せられたり、人間関係が良くなかったり、上司とそりが合わなかったり・・・
また、仕事内容が合わないなど、いろいろな不平不満が溜まると思います。
そして、会社を辞めたいと考えるサラリーマンは多いと思います。
しかし、嫌だと安易に仕事を辞めてしまっては、生活が成り立たなくなってしいます。
そこで、仕事を辞めたいと思う気持ちをグッとこらえ、仕事を辞めずに耐えるということになると思います。
とにかく週5で働くのが辛い
仕事をしているとそんな思いや考えが、延々と繰り返されることになります。
そして、正社員で働くことが辛いと訴えているサラリーマンは多いといいます。
その辛いと訴えている内容は以下になります。
・とにかく週5で働くのが辛い
・このまま働くことに疑問を感じている
・仕事にやりがいが感じられない
・生活のためとはいえ嫌な仕事をするのは嫌だ
・お金よりも自由に使える時間が欲しい
そこで出た意見は、週5で働くのがそれほど辛いなら、正社員を辞めてフリーターになってみてはというものでした。
フリーターになれば!
そして、週3~4で1日8時間働けば、月8万前後にはなると思います。
その8万で生活できるなら、フリーターでも良いのではというものでした。
しかし、月8万で生活するとなると田舎でもない限り、相当な覚悟で節約しなければ、生活は成り立たないと思います。
また、自給自足するという手もあると思いますが、そういったことができる地域は、バイトすらないと思います。
そこで、最終的に経済的に成り立たないので、週5で働くのが嫌でも正社員が良いと、元のさやに納まるとの話しでした。
セミリタイアという考え
フリーターでも生活できるなら、それでも良いと思います。
しかし、フリーターになると収入が少ないので、満足に貯金もできずに、その日暮らしになる可能性があると思います。
そこで、ある程度の資産や貯金があれば、安心できると思います。
ということは、正社員が嫌だという人は、正社員をしながらお金を貯めて、ある程度お金が貯まったらフリーターになる。
それはいわゆる「セミリタイア」という選択があると思います。
最後に
人には、何事にも得手不得手(えてふえて)があると思います。
得手不得手とは、人には得意なこともあれば、不得意なこともあるということです。
そこで、不得意な正社員が辛いと考えるなら、正社員以外のフリーターなどの道で、生活する選択もあると思います。
その一つにセミリタイアという道があると思います。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!