セミリタイア後の予定
私は、まだセミリタイアしていませんが、セミリタイア後のことをよく考えています。
それは、例えばセミリタイアした後は、週3~4ぐらいの軽いバイトをしながら、それ以外の空いた時間を自由に過ごしたいと思っています。
また、自由な時間には、好きな旅行や興味のあることの勉強などをしたいと思っています。
ただ、一番良いと思うのはバイトなどせず、株やアフィリエイトなど副業的なものだけで生活できれば、時間的な余裕をより多く持てると思いますので良いと思っています。
また、空いた時間を自由に過ごしたいといっても、その自由な時間に何をするかの詳しい内容まで決めているわけではありません。
詳細までは決めてない。
セミリタイア後の私のやりたいことのプランについては、旅行に行きたい、温泉に行きたい、ロードバイクを買って、サイクリングを楽しみたい・・・
また、山登りがしたい、競艇・オート・競輪などギャンブル場巡りをしたいなどがあります。
そんなセミリタイア後にやりたいプランは多数あるのですが、それらのことをやりたいと思っているだけで、具体的な詳細までは決めていません。
その詳細とは、例えば旅行なら、北海道の札幌に行って、時計台を見て、大通公園に行って、サッポロラーメンを食べて・・・
あとは、富良野に行って北の国からの各スポットを巡り、温泉に行ってという感じで、旅行に行きたいといっても、そんな詳細までは決めてないということです。
詳細は決めない方が良い?
なぜ、セミリタイア後にやりたいプランの詳細までは決めてないのか?
それは、セミリタイアしてみないことには、どれだけの時間が使えて、どれだけのお金が使えるかわからないからです。
そのわからなことの詳細まで考えても、そのときどきでやりたい内容も気持ちも変わると思いますので、詳細まで決めても仕方がないと私は思っています。
そこで、大まかにやりたいことを決めておけば、あとはセミリタイア後に詳細を決めれば良いと思っています。
最後に
セミリタイア前に、セミリタイア後にやりたいことの詳細を考えるのも、それはそれで楽しいと思います。
しかし、セミリタイア後にやりたいことの詳細を決めた方が時間がありますので、方向性としてはいろいろなことを考えられると思います。
そのことで、セミリタイア後に考える楽しみもより増えると思いますので、私はその方が良いと思っています。
ただ、それはあくまでも私の考えであって、セミリタイア前にセミリタイア後の詳細を決める決めないは人それぞれだと思います。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!