正社員へのハードルが高い
名の知れた大手の派遣会社で働いていても、手の届かない存在とは・・・
それは「正社員」になることだそうです。
そして、正社員になるなんて、夢のまた夢だといいます。
そんなことをいっているのは、現在派遣で働いている、35歳男性のAさんで・・・
正社員になることへのハードルの高さを感じているといいます。
大学を中退してしまう。
Aさんは、都内で生まれ育った人で、留年したことをきっかけに、2年で大学を中退
学生時代からアルバイトをしていたスーパーで、配達のアルバイトを続けていましたが、店が潰れてしまったそうです。
その後、職業訓練校に行って、卒業するも・・・
不況で再就職先を紹介してもらえず、再就職することができなかったそうです。
その後、知り合いのつてを頼り、初めて派遣会社で長期の仕事を紹介してもらう。
スキルアップできないAさん
派遣は倉庫の仕事で、勤務時間は10時から18時まで
契約は、3ヵ月おきの契約更新で、時給は950円からのスタート
フォークリフトに乗れると、時給が40円上がるので、手に職をつけようと、働きながらフォークリフトの免許を取るも・・・
初心者にはフォークリフトは乗らせないと、はねつけられてしまったそうです。
そして、この派遣会社にいても先が見えないと悟り、会社を辞めたそうです。
35歳から正社員を目指すのは難しい!?
その後、再就職先を探すも希望する仕事は見つからず、日雇いで食いつなぐ毎日
ちなみに日雇いの日給は、1日8時間働いて9000円だったそうです。
その後、派遣で倉庫の仕事が見つかり、時給1100円で働くも、月給は17万円で・・・
もっと給与が高い仕事をしようと、月給17万円以上の仕事を探すも、35歳も過ぎてしまうと厳しいそうです。
ましてや正社員など、夢のまた夢だそうです。
35歳ならまだやり直せると思う。
こういった記事を読むと、世の中は厳しいと思う反面・・・
35歳なら、まだやり直しが利く年齢だと思うのですが、私の考えが甘いのでしょうか?
私の知り合いに、40歳前に介護ヘルパーの訓練校に行って、今は介護士として正社員で働いている人がいます。
そして、始めはバイトからのスタートで、苦労したといっていました。
そういった人を見ていますので、35歳なら正社員を目指せると思ってしまいます。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!