スローライフって結局なんなの?
大麻取締法違反(所持)で現行犯逮捕された、元女優の高樹沙耶容疑者が提唱していた「スローライフ」ですが、スローライフとは、大量生産や高速化など効率重視の社会ではなく、ゆっくりした暮らしをしながら生活の質を高めていこうという考え方のことです。
そして、田舎暮らしをしていた高樹さんですが、田舎暮らしとスローライフの区別が私にはよくわかりません。田舎暮らしで節約すること=スローライフということになるのかな?
もっといえば、最近話題の「断捨離」とスローライフの区別もよくわりません。何となくの違いはわかりますが、突き詰めるとスローライフより物がない生活を送ることを断捨離との区別しかない。
ダウンタウンの松本さんが激怒!?
そして、高樹さんの逮捕を受け、高樹さんが提唱していたスローライフについて、ダウンタウンの松本さんが・・・
「スローライフっていう考え方、腹立てへん?」
「人の力を借りとるクセに自分たちだけで生きとるみたいな!」
そんなことをいって激怒していたそうです。
確かにいわれてみればそういう見解もできると思いますが、スローライフを送っている人の多くは、自分だけで生きているなんて思ってないと思いますよ。
裏ではスローでない現実
結局、松本さんは「スローライフ」という言葉が好きではなんだろうな?
スローライフなんていっておきながら、車を使うし、電車にも乗るし、家電も使えば、電気も使えばガスも使う。水も雨水とか川から汲んだ水を使わず水道水を使っている。外食も普通にするし、高い食材を買うこともする。
その一方で、私はこんなに無駄を省いた生活をしていますよ!心豊かに生活していますよ!凄いでしょ!みたいな。自慢をしたいわけではないと思いますが、スロースローといいながら、裏ではスローではないこともたくさんしているという現実
だから「スローライフってなんやねん!」と激怒することになると思います。
最後に
少し前に、野菜ソムリエとかワインソムリエとか「〇〇ソムリエ」という言葉が流行っていたけど、スローライフとか断捨離って、そんな言葉遊びと一緒なんだろうな。
私からすれば、スローライフなんてのは、端的にいえば単なる「節約」と同類だと思っている。それをカッコ良く横文字にしているだけの話し。
ただ、スローライフも断捨離も考え方としては有効というか、節約をしている私には、参考になる部分もあると思っています。
そして、セミリタイアをすれば、資金的に節約が欠かせないと思っていますので、スローライフでも何でも、節約に参考になることなら取り入れたいと思っています。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!