おいしいコーヒーが飲める店といえば?
スターバックスといえば多くの人に知られた、おいしいコーヒーが飲めるチェーン店になると思います。
そこで、日頃からスターバックスを利用というか、愛用している人もいると思います。
ちなみに私自身は、過去に一度しか行ったことがなくて、そのときの印象は「オシャレ」という印象です。
それは、店内の内装はオシャレだし、店員の身だしなみなどもオシャレだと思いました。
また、コーヒーの良い匂いが漂う店内は、いかにもコーヒーがおいしい。と思わせる雰囲気だと思いました。
値段が高いスターバックス
しかし、スターバックスといえば、他店に比べて「値段が高い」ので有名だと思います。
そこで、私のような庶民は、店内に手軽に入りずらいというか、手が出しにくいという印象があります。
例えば、一番安い「ドリップコーヒー」は、小さいショートサイズで「290円」(2019年9月現在)になります。
ショートサイズで290円といわれると、正直なところ高いと言わざるを得ないと思います。
それでも、コーヒーの味は個人的においしいと思いますので、たとえ値段が高くても、飲みたいと思う人は多いと思います。
スターバックスでの賢い節約術
そんなスターバックスで、賢い節約術があると言います。
例えば、自分のカップを店に持参して、そこにドリンクを入れてもらうと「20円」引きになるそうです。
また、ドリップコーヒーだけのサービスになりますが、当日のおかわりなら「150円」で飲めるそうです。
さらに節約したいと思うなら、スターバックスで豆を買って自宅で飲めば、スターバックスの味を安く楽しめます。
とはいえ、スターバックスの豆は、一般的に売られている豆より割高になります。
行かないのが一番の節約
そこで、コーヒーを飲むのも豆を買うのも、スターバックスは全てが高い。という印象が強いと思います。
そこで、節約のことを一番に考えるなら、スターバックスに行かないことが、一番の節約になるという人もいます。
確かにその通りだと思いますが、そういってしまっては元も子もないと思います。
そこで、スターバックスが高いと思うなら、お金に余裕があるときだけ利用するとか・・・
仕事を頑張った自分へのご褒美的な感じで、たまに利用するとか、そういった方法で利用するのもアリだと思います。
そこに、上記の方法で少しでも節約できれば、それはそれで良いと思います。
最後に
とはいえ、少しでも多く節約したいと考える人は、やはりというか当然のように、スターバックスには行かないと思います。
もしくは、安いマクドナルドとかコンビニのコーヒーで、満足という人もいると思います。
そこで、スターバックスでの節約術といわれても・・・
そもそものコーヒーの値段が高いので、少し節約できたぐらいでは、節約にはならないという話しです。
また、庶民派の私としては、もう少し値段を下げてもらえると、スターバックスの利用頻度が増えるかもと思います。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!