早期リタイア希望のAさん
数年後のリタイアを希望する、40代の女性会社員(Aさん・47歳)
住居はシェアハウスのため、家賃は光熱費、通信費など込みです。
実家をもらい受けることになっていますが、築35年くらいになるので、建て替えをしなければなりません。
そして、50歳くらいまでこのペースで、リタイアするか…
それとも60歳くらいまで、生活費のみ(年間100万円)稼ぐのがよいかで悩んでいます。
リタイア資金は5000万円
Aさんの貯金は、現在「約4000万円」になるそうです。
また、さらに個人年金保険と養老保険の満期金で、合計720万円あるそうです。
そこで、50歳まであと3年働くとすると、約1000万円の上乗せが可能だとのことです。
そこで、仮に50歳でリタイアしたとしたら、資産5000万円でリタイアすることになります。
まず、50歳で資産5000万円でリタイアするのは、独身ですので可能かと思います。
セミリタイアの方が良いと思います。
しかし、生活費が年間約100万円ということで・・・
年金をもらう65歳までの15年間で、最低でも「1500万円」が必要になります。
そこに予期しない出費、例えば、病気もあれば冠婚葬祭など、急な出費を加味する必要があると思います。
さらに、実家を建て替えるならば、建て替え費用が必要になり、年金も想定より低い可能性もあります。
そこで、上記に書いてあるように、60歳まで生活費を稼ぐ「セミリタイア」の方が、個人的に私は良いと思います。
リタイアは可能だと思いますが…
とはいえ、Aさんの生活費は年間100万円と低いので、5000万円の資産あれば、リアイアは可能だと思います。
ただし、上記に書いたような、予期しない突然の出費があると思います。
さらに、税金が上がるなどのことで、生活費自体が上がる可能性もあると思います。
また、生活スタイルが何かの理由で変わるなどのことで、これもまた生活費が上がる可能性があると思います。
そこで、働くことが可能ならば、働いて少しでも収入を得た方が良いと思います。
最後に
ただし働くといっても、多くの時間を働いていては、セミリタイアにはなりません。
そこで、せっかくセミリタイアしたのですから、無理して働く必要はないと思います。
また、Aさんは50歳でリタイア、もしくはセミリタイアしたいとのことで・・・
私も同じ50歳までに、セミリタイアしたいと考えていますので、興味深く記事を読ませていただきました。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!