おやつを手作りして節約
ネットで節約関係の記事を読んでいると、いろいろな節約術が書いてあります。
その一つに「おやつを手作りすることで節約する。」という記事がありました。
確かにおやつを手作りすれば、節約になる場合が多いと思います。
しかし、節約とわかっていても作る手間を考えると、面倒とか億劫とかで、手作りしない人がほとんどだと思います。
また、どのおやつも手作りすれば節約になるのか?といわれると、少々疑問が残ります。
その疑問が以下になります。
クッキーを作る場合
例えば、おやつにクッキーを作る場合、クッキーを作るには、まず材料が必要になります。
その内容は、小麦粉、バター、砂糖、卵、チョコレートなどになります。
そして、その材料を混ぜ合わせて、形を整えてレンジなどで焼いたら、クッキーの出来上がりです。
しかし、それだけの材料をそろえるには、相応のお金が掛かりそれ以上に、クッキーを作る手間が掛かります。
また、失敗することもあると思いますので、それらのことを考えると、それほど節約にはならないと思います。
それよりも市販のクッキーを買った方が、材料費や手間などを考えると良いと思います。
こういっては元も子もないですが、クッキーは安くて美味しいのがいろいろありますので。
スイートポテトを作る場合
おやつにスイートポテトを作る場合、まずサツマイモが必要になります。
そして、サツマイモをふかしてから、そこに砂糖や牛乳を混ぜて形を整えます。
最後に、トースターなどで混ぜたポテトを焼いたら、スイートポテトの出来上がりです。
上記のクッキーに比べると、市販のスイートポテトは高いと思いますので、手作りすれば節約になると思います。
クッキーは材料費や手間などを考えると、手作りするより買った方が良いと思いますが…
逆に、スイートポテトは手作りした方が良いと、私は個人的に思います。
ゼリーを作る場合
おやつにゼリーを作る場合、寒天から作る人もいると思いますが…
市販のゼリーの素がありますので、それを使えば短時間で簡単にゼリーが作れます。
そして、ゼリーのようなおやつなら材料費は安く、短時間で簡単に作れますし、手間もそれほど掛からないと思いますので…
おやつを手作りして節約するには、ゼリーのようなおやつは良いと思います。
また、似たような商品で、プリンとかも良いと思います。
これもまた上記のスイートポテト同様に、おやつを手作りした方が良い例だと思います。
最後に
おやつを手作りして節約するにも、おやつの内容によっては、節約にならない場合があると思います。
そこで、材料費が安く短時間で簡単に作れるおやつなら、節約になると思います。
そういったおやつを選んで手作りすれば、節約に大いに役立つと思います。
しかし、上記のクッキーなどは手作りするより、市販の商品を買った方が良いと思います。
また、当たり前の話しになりますが、手作りといっても高い食材を使っていては、節約にはならないと思います。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!