貯金の多さよりも質や内容が大切!?
例えば、30歳の貯金の平均額などのアンケートで、その平均額は500万になるとか・・・
もしくは、貯金が0円の人はダメのレッテルを貼られてしまったり、30歳で貯金が100万は少ないよねなどの話しがあると思います。
しかし、貯金などはお金を使わなければ貯まるのが当然だし、貯金の多さよりもその質というか内容が大切だと思います。
それは、貧しい暮らしで節約して貯金を多くしたところで、果たしてそれが何の役に立つのかということが重要だと思うからです。
お金は使ってこそ価値がある!?
貯金は、多くあればあるに越したことはないと思います。
しかし、お金は使ってこそ価値があるともいわれていて、それは、使って初めて価値を見出すことも多いからです。
例えば、海外に留学したいと思います。しかし、留学するには多くのお金が必要になりますので、お金のことを気にして留学しないという人もいると思います。
そこで、留学しなかったことを後悔したり、留学しなかったことでやりたいことができなかったり、やりたい職業に就けないなどのことが起こる可能性があると思います。
お金を使わないと視野が狭まる!?
お金に重きを考えている人は、お金が貯まることで嬉しかったりするのかもしれません。
しかし、お金がもったいないからと何も買わなかったり何もしなければ、自分の視野などを広げる可能性を失うことにもなりかねないと思います。
そしてその結果として、魅力がない人などになってしまえば、お金以上の自分の価値を捨てることになる可能性もあると思います。
もちろん、何でもかんでもお金を使えば良いというわけではなく、お金は使うべきときは使う、無駄なモノやコトには使わない、その選別が大切だと思います。
貯金持ちではもったいない!
そこでお金は、目的のために貯めたり使ったりすることで、初めて価値を見出すものだと思います。
それが、私の場合は「セミリタイアする」ということで、その目的のために節約したり投資をしたり貯金したりしています。
また、貯金が多くあれば、将来の危機の備えて安心するとは思いますが・・・
しかし、それだけのために節約したりして、せっせと貯金をする単なる「貯金持ち」では、もったいないなと思うわけです。
有意義なお金を使うことが大切
お金を使えば、人生が豊かになったり楽しくなったりなど、人生が必ずしもバラ色になるとは限らないと思います。
しかし、お金を使うべきときに使わなければ、結果として後悔することが多くなるのではと思います。
そんな後悔をしないためにも、お金を一心不乱に貯めることだけに専念して「〇〇万貯金がある!」などと、貯金を自慢のための道具にするのではなく・・・
貯金が多かろうが少なかろうが、どれだけ有意義なお金の使い方をしたのかが重要になると思います。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!