2020/07末 月別月末資産残高
普通貯金:2,188万
手持現金:3万
貯蓄保険:100万(6年後満期)
株 式 :250万(JT株など買値)
資産合計:2,541万
給与など資産の増減について
今月の生活費などについては、いつもの月より少なく「約9万」の出費になりました。
それ以外では、特に大きな買い物などはなく、7月は終了しました。
最近、優待を使って夕食などを食べることが多く、嬉しいことに食費が下がっています。
この調子で、もう少し食費を下げられると良いのですが、今以上に食費を下げるのは、微妙というか厳しいと思います。
最終的に、給料「17万円」-生活費「9万円」=「約8万円」の資産増になりました。
IPO(新規公開株)について
私のメイン投資のIPOは、7月の上場は「7社」(上場予定含む)ありました。
そして、期待していたIPOがあったのですが、残念なことに当選することはなく、7月上場のIPOは全て落選しました。
ただし、来月上場予定の「モダリス」をゲットしましたので、10万以上(税別)の利益になることを期待しています。
また、来月はSBI証券主幹事の「インターファクトリー」の当選も期待しています。
参考ブログ:貧乏投資家のIPO挑戦ブログ
その他について
私の保有株については、相場が下落したことを受けて…
一時はプラスになっていたのですが、今月は残念なことに大幅マイナスになっています。
それ以外では、7月の優待クロスは「1社」だけの取得予定で、こちらについても寂しい状況になっています。
ただし、今年から始めた積立投信はまあまあ順調で、少ないですがプラスになっています。
また、積立投信については掛け金が少ないので、ある程度まとまってから資産に含めたいと思います。
最後に
セミリタイア資金については、現状厳しい状況が続いています。
というのも、今年の資産目標は、できれば「2700万円以上」を目標にしていますが…
このままだと、2600万円を超える程度ですので、私のメイン投資のIPOに、もう少し頑張って欲しいところです。
とにかく、IPOに当選しないことには、セミリタイア資金が大幅に増えることは…
宝くじにでも当選しない限りは、現状ではないと思います。
ということで、将来のセミリタイアに向けて、粛々とセミリタイア資金を上乗せしたいと思っています。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!