2020/04末 月別月末資産残高
普通貯金:2,247万
手持現金:9万
貯蓄保険:100万(6年後満期)
株 式 :132万(買値・JT)
資産合計:2,488万
給与など資産の増減について
今月の生活費などについては、いつもの月より少し少ない「約9万」の出費になりました。
それ以外では、特に大きな買い物などはなく、今月は終了しました。
最終的に、給料「17万円」-生活費「9万円」=「約8万円」の資産増になりました。
新型コロナの影響で、残業がなくなりましたので、今月から給与が少し下がっています。
IPO(新規公開株)について
私のメイン投資のIPOは、今月の上場は「1社」ありましたが、参加しませんでしたので、当選も「0件」になります。
ということで、利益も「0円」になります。
新型コロナの影響で、IPOの新規承認(上場)は、当分の間ないと思います。
そこで、IPOからの利益も当分の間ないと思いますので、IPOからの利益が全くないとなると、厳しいものがあります。
参考ブログ:貧乏投資家のIPO挑戦ブログ
その他について
高配当狙いで買った「JT」は、相変わらずの不調で、現在は「約25万円程度」のマイナスになっています。
新型コロナの影響が大きく、こればかりは仕方がないと思います。
それ以外では、今月の優待クロスについては、4月は取れる優待はないと思っていたのですが…
運良く「3社」取ることができましたので、生活費の節約などに使いたいと思っています。
また、今年から始めた積立投信は少ないですが、先月から掛け金を2倍に増やして、5000円にしています。
積立投信は、掛け金が少ないので当分の間は、上記の資産には含めず、ある程度まとまってから資産に含めたいと思います。
最後に
新型コロナの影響で、持ち株のJT株は下がるし、IPOの上場はないしで、いろいろダメージを受けています。
そこで、今年の資産予定(資産目標)は、最低でも「2,600万円以上」(できれば2,700万円以上)を予定していましたが…
現状を考えると難しいというか、かなり厳しい状況だと思います。
とにかく、私のメイン投資のIPOが復活しないことには、私の資産も増えようがないので、厳しい状況が続いています。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!