2020/03末 月別月末資産残高
普通貯金:2,247万
手持現金:1万
貯蓄保険:100万(6年後満期)
株 式 :132万(買値・JT)
資産合計:2,480万
給与など資産の増減について
今月の生活費などについては、いつもの月と同じ「約10万」の出費になりました。
それ以外では、特に大きな買い物などはなく、今月は終了しました。
最終的に、給料「19万円」-生活費「10万円」=「約9万円」の資産増になりました。
ただし、給与からの資産増は9万円でしたが、他にIPOで損失を出しています。
IPO(新規公開株)について
私のメイン投資のIPOは、今月は1社(ミクリード)当選したのですが…
新型コロナの影響で久しぶりにマイナスを食らってしまい、手数料込みで「約0.75万円」のマイナスでした。
さらに、IPO初のスピンオフで「コシダカ」を「200株」購入したのですが…
こちらもマイナスを食らってしまい、カーブス分のマイナスと合わせて「約5万円」のマイナスでした。
ということで、今月のIPOは合計で「約5.75万円」のマイナスでした。
その他について
高配当狙いで買った「JT」は、相変わらずの不調で、現在は「約20万円」のマイナスになっています。
新型コロナの影響が大きく、こればかりは仕方がないと思います。
とはいえいまさらですが、JTを買ったのは失敗だったと思うところがあります。
それ以外では、今月の優待クロスについては、3月は1年を通じて1番優待が多い時期なので…
私の資金から考えると「50社以上」は取れたと思うのですが、うっかりミスで買うタイミングを間違えてしまいました。
そのことで、結局「33社」しか取得することがきませんでした。
また、今年から始めた積立投信は、少ないですが当初月2500円のところを、現在は倍の5000円にしています。
最後に
今年から高配当株を狙おうと思い、その手始めにJTを買ったのですが、しょっぱなから出鼻をくじかれてしまいました。
さらに、新型コロナの影響で、予想というか想定の2倍のマイナスになっています。
それでもマイナスとしては、20万程度のことですので…
新型コロナの影響で、相場が大幅に落ち込んでいますが、まだ本格的に仕込んでなかったので、軽傷で済んでいます。
また、今年の資産予定(資産目標)は、最低でも「2,600万円以上」を予定しています。(できれば2700万円超えたい!)
そこで、私のメイン投資のIPOで、少しでも多くの利益が取れると良いと思っています。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!