誰もがお金を稼げるわけではない!
お金を稼ぐことやビジネスで成功をすることが、とても難しいことだということは、誰にでも想像に難くないと思います。
それは、不動産や株などの投資でお金を稼ぐことも同じで、難しいとだとわかると思います。
現在、日経平均株価は右肩上がりですので「今、株が好調なのでやってみようかな?」などと考えている人もいるかと思います。
しかし、日経平均株価がいくら好調だからといっても、株をやれば必ず儲けられるということではないと思います。もちろん、株で儲けられる人も中にはいると思いますが・・・
お金に関する思考の違い
それは、お金を稼げる人と稼げない人は元々の思考が違うそうです。以下、お金を稼げる人と稼げない人の思考の違いの一例になります。
以下の項目で、もしかしたら「自分に当てはまる!」ということがあるかもしれませんね。
お金を稼げる人の思考
1、1年後に100万円を手に入れるには、今の5万円の投資を学ぶことが必要だと考える。
2、財布には10万円入っているけれど、欲しいものがないから何も買わずに帰る。
3、少しばかり節約しても仕方がない。使った分だけ学べばいい。
4、何がおいしいかは、自分で食べて判断したい。
お金を稼げない人の思考
1、1年後に100万円を手に入れたいが、今5万円支払うのはいやだ。
2、今日は、10万円持って買いに来たのだから、せっかくだし何か買っておきたい。
3、とにかく1円でも損はしたくない。
4、行列のできる店なら味に間違いはないだろう。
私はどちらなのか?
上記の「お金を稼げる人の思考」と「お金を稼げない人の思考」の私はどちらなのか?
どちらかといえば「お金を稼げない人の思考」に考えが近く、特に「1」と「3」については、私は正にこのままの思考です。私は、今5万円を払うのも1円でも損をするのは嫌です。
しかしこれって、普通に誰もが思うことだと思うのですが、誰でも目先のお金は、損をしたくないと思います。
ところが、この「目先のお金に固守する人」は、お金を稼げない人の典型で、先(将来)のことを見通しお金を使わないことで、お金を稼げない人になってしまうそうです。
最後に
そこで、お金を稼げない人が、お金を稼げる人になるようには・・・
お金を稼げる思考に考えを変える必要があり、上記の「お金を稼げる人の思考」の考えを持つことが少なからず必要なのかなと思います。
それは、目先のお金だけで損得を考えず、物事の良い悪いを自分の目と耳と口の3つを使い判断するということです。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!