いくら貯まったらセミリタイアしますか?
数日前に、あるセミリタイアブログを拝見させて頂いたのですが「いくら貯まったらセミリタイアしますか?」そんな問いがありました。
そのセミリタイア資金は、人それぞれ生活レベルが違いますので、一概にいくら必要だと断言することはできませんが、私がネット上で調べた限りでは・・・
独身の場合のセミリタイア資金は「3000万」というのが、現実的に貯められる資金で、一番多い資金ような気がします。
ですので、私調べですのでソースはないですが、3000万円というのがセミリタイア資金の1つの目安になるのかなと思います。
セミリタイアの資金の問題は難しい。
もちろん、家族がいる、支払中のローンがあるなど、人それぞれいろいろな事情があると思いますので、一概に3000万とはいえないと思います。
また、1日でも早くセミリタイアがしたいと思い、1000万や2000万など低い資金設定にすると、セミリタイア後の生活がギリギリ(カツカツ)になってしまう。
かといって、5000万や1億などの高い資金を設定すると、セミリタイアする時期が先延ばしになってしまう。もしくは、目標金額を貯められずに、定年の60歳を迎えてしまう。
そこで、無難な金額が3000万円ということで、私が見るセミリタイア資金で一番多い資金が3000万ということだと思っています。
あくまでも私の場合ですが・・・
私は40代で独身ですので「最低限の生活」をすれば、2000万もあれば年金支給まで逃げ切れると思いますので、せミリタイアは可能だと思います。
しかし、その2000万だと最低限の生活になってしまいますので、それでセミリタイアしても、資金的に不安が残るセミリタイアになってしまいます。
そこで、私のセミリタイア資金の目標は、少しでも資金的な不安が取り除けるようにと、2000万にさらに1000万を追加した「3000万」という目標を立てました。
そんなこんなで、現在はその3000万のセミリタイア資金を貯めるべく試行錯誤しています。
セミリタイア資金の計算方法(独身の場合)
セミリタイア資金をどうすればと悩んでいる人は、自分の生活費から逆算するれば、必要なセミリタイア資金をある程度計算できると思います。
例えば、セミリタイア年齢45歳、生活費15万、年金65歳から、年金後の資金は考慮せず。
「65歳(年金)-45歳(セミリタイア)」×「15万(生活費)×12か月」=「1800万」
この1800万に、雑費(保険、医療、娯楽など)を加味すると「2500万前後」になります。
また、生活費が「20万」の人は「3000万前後」となり、セミリタイア後にバイトなどをして生活費などに充てれば、セミリタイア資金は計算より少なくて済むと思います。
必要なセミリタイア資金は他人に聞くことではない!
セミリタイアする前に悩むことで「セミリタイア資金をいくら貯めればいいのか?」という問題ががあると思います。
そのセミリタイア資金については、人により生活レベルが違いますので、一概にいくら必要だと断言することはできません。
そこで、上記に書いた計算方法を用いれば、セミリタイアに必要な資金が、ある程度想像できるというか予想できると思います。
また、セミリタイアに必要な資金については、いくら必要なのかと他人に聞くものではなく、あくまでも自分で調べて計算するものだと思います。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!