シバターの件
最近ヤフーニュースを見ていると、毎日のようにシバターの件が、手を変え品を変え記事として載っています。
シバターの件とは、RIZIN(格闘技)の試合で、八百長したとかしてないとか。まあそんなことです。
そして、私の意見は「もうどうでも良くね?」と言うこと。
どうでも良いとは語弊がありますが、後はRIZIN側がどう対応するかの問題だと思います。
私は、ヤフーをトップ画面にしているので、毎日のようにシバターのタイトル(記事)を、見たくもないのに強制的に見させられています。
こんなのはウザイとしか言いようがない。
格闘技は好きですが、こんなどうでもいいタイトルを毎日見させらるたびに、ウンザリしてしまいます。
記事を読むことはないですが、タイトルを見るだけでもウザイと思ってしまう。
ブックについて
プロレスには「ブック」と言うのがあって…
試合前から打ち合わせして、誰が勝つとか負けるなど、台本を組むことはよくあること。
それは、プロレスファンなら知っていることだと思います。
今回は、それを自称プロレスラーであるシバターがやったと言うことで、これが八百長になるのかならないのかと言う話し。
いわゆるシバターが「ブック破り」をしたと言うこと。
事前に1R目は適当に流して、2R目から本気で戦うと言う、事前の取り決めをシバターが破ったと言うことです。
ちなみにこのブック破りもプロレスではたまにあります。
最後に
そもそもRIZINが人気取りのためだけに、無理してシバターのワガママを聞いて使ったから、こういうザマになっただけのこと。
そして、RIZINの知名度は、確かに上がったけど…
今度は、どの試合も「八百長なんじゃね?」(特に去年のシバター対HIROYAとか)と、疑惑の目で見られることになってしまった。
そうなると、元々いたファンは離れるし、スポンサーも離れてしまいます。
だって、格闘技の試合(格闘技に限らず)で八百長なんて見たくないし、そんな試合に金出すスポンサーもいないでしょ。
とにかく、RIZIN側が今後どう対応するか知らないけど、シバターの件はもう終わりで良くね?と思ってしまう。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!