新型コロナで株価が暴落中
新型コロナの影響で、株価が大きく下がっています。
そして、新型コロナは未だに収束していませんので、株価が下げ止まることはなく、ズルズルと値を下げています。
ちなみに、前年度末の日経平均は、終値で「23,656円」でした。
そして、現在の日経平均といえば「16,887円」(3/23・終値)になりますので…
二つの日経平均を比較してみると、計算せずにパッと見ただけでも、大きく下げているとわかると思います。
それだけ株価が大きく下がっているということです。
暴落率は約29%
ちなみに、去年末と現在の日経平均株価を計算してみると、暴落率は「約29%」になります。
それを例えるならば、3000万円の資産を株に投資していたら…
足ったの3ヶ月程度の短い期間で、900万円程度の損失になっているということです。
それが5000万円なら1500万円の損失、1億円なら3000万円の損失になります。
そして、こんな早いペースで株が暴落したのは、後にも先にも私が知る限りでは、見たことがありません。
株に投資している人は、それだけ大損していると思います。
セミリタイアを止める人も!
ネットで読んだのですが、株に投資していて資産を半分減らしてしまった人もいるようです。
それでも100万円が50万円になったとかなら、我慢できない損失ではないと思います。
しかしこれが、仮に1億円の資産が5000万円になってしまったとかだと、ダメージは相当大きいと思います。
そのことで、今後の生活設計とか老後設計などが崩れることになると思います。
また、セミリタイアしている人の多くは、私が知る限りでは、株に投資している人が多いと思います。
そして、今回の新型コロナの影響で資産の多くを失ってしまい、セミリタイアを止めてしまった人もいるようです。
資産の多くを株に依存するのは危険
セミリタイアを止めるとなると、セミリタイアしていた期間が長ければ長いほど、厳しい状況に追い込まれると思います。
それは、働いていないブランクが長いことで、働く気力がなくなっていたり、年齢的な問題も大きいと思います。
しかし、こればかりは残念ですが仕方がないと思います。
そこでこういったときに思うのは、資産の多くを株に投資するのは危険だということです。
それでも、今まで株に投資していたからこそ、資産が多く増えたことで、セミリタイアできた人もいると思います。
そこで、株に投資するにも一長一短があると思います。
その辺を深く理解せず、株に多くの資産を投資してしまうと、こういったときに厳しい状況に追い込まれてしまいます。
最後に
そこで、今後はどうすれば良いのかということですが…
今のような先が見えない状況のときには、無理をせず一旦手仕舞う(株を全て売り払う)という方法があります。
しかし、言うのは簡単ですが手仕舞うというのは、勇気がいる行動だと思います。
もしくは、資金的に余裕があるなら買い進んで、今後の大きなリターンを期待するという方法もあります。
ただしそれは、丁半博打で危険だと思いますので、どちらにせよ判断が難しいと思います。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!