セミリタイアの成功と失敗
まず、記事のタイトルについて特に深い意味はなく、たまに読ませて頂いている、某有名ブログの名を拝借させていただきました。
最近、セミリタイアに関して「セミリタイアはすべきだ!」とか「セミリタイアして失敗した!」など、そんな記事をチラホラと目にします。
結論から先にいうと、実際にセミリタイアしてみなければ、先のことはどうなるかわからない。と私は思います。
そして、セミリタイアして良かったと思っている人は、セミリタイアを考えている人に向け、セミリタイアはすべきだというと思います。
しかし、セミリタイアして失敗したと思っている人は、セミリタイアなんてすべきじゃなかったと、後悔している人もいると思います。
資金が5000万でもセミリタイアは失敗する。
セミリタイアすることで、より良い人生を送れる人もいれば、セミリタイアしたことで、大きく人生が変わってしまった。という人もいると思います。
そして、以前の記事でセミリタイア資金の5000万を貯めて、セミリタイアして配当金で生活する人の記事を書いたのですが・・・
参考URL:セミリタイアの参考になる資産5000万で配当金生活のその後
結局、セミリタイア資金が5000万あっても、最終的にセミリタイアを止めてしまいました。
それは、セミリタイア資金が相応にあったとしても、セミリタイアしても失敗する人は失敗する。という例になります。
セミリタイアした人の失敗例
セミリタイアして、失敗したと思っている多くの人は・・・
・空いた時間を上手く使えない。(暇な時間を持て余す。)
・会社を辞めて、社会と切り離された状態が不安になる。
・収入が少ないことで、将来に不安を感じる。
・働いていないことで、世間の目(世間体)が気になる。
・自宅に引きこもるようになった。太ってしまった。
そのようなことなどで、セミリタイアして失敗したと思うのだと思います。
まだセミリタイアで消耗してるの?
セミリタイアなど、思い付きでやってみたら成功した。という人もいるだろうし、事前に準備をしていたとしても、失敗する人は失敗すると思います。
ただ、セミリタイアについては、事前に準備をしっかりとした人は、その分失敗するリスクも少ないと思います。
そして、セミリタイアして良かったと思う人は、そのままセミリタイアを続ければ良いと思います。
一方で、セミリタイアして失敗したと思う人は、悩んで精神を消耗するぐらいなら、セミリタイア以外の別の道を考えるのも、一つの方法だと思います。
ただし、セミリタイアしたことで、無職期間が長くなってしまった。年齢が高くなってしまった。などのことで・・・
別の道を考えるといっても、大変な道になると思います。
私のセミリタイアの考え
私は、セミリタイアの方法や考え方に、良いも悪いもないと思っています。
ですので、他の人が何をいおうが、私の考えが基本的に一番良いと思っています。それは他の人は、私のことを知らないしわからないからです。
ただ、先にセミリタイアした諸先輩方々などの意見は、参考にすべきだと思っています。
その上で、自分なりのセミリタイアの考えに基づいてセミリタイアすれば、セミリタイアで失敗したなどのことは、極力避けられるのかなと思っています。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!