セミリタイアして失敗した!
せっかくセミリタイアしたのに、セミリタイアして失敗したとか後悔してるなど、そんなふうに思う人も中にはいると思います。
参考URL:資産5000万で配当金生活のその後
上記の参考URLは、資産5000万のほぼ全額を「高配当株」を買うことで、その配当金だけでセミリタイアした結果の記事になります。
そして、最終的にセミリタイアしたことで、社会とのつながりが少なくなり、ほぼ仕事をしていない自分の将来を不安に思ってしまい・・・
配当金生活を早々に切り上げて、セミリタイアを止めてしまったという内容になります。
セミリタイアと将来の不安
私もセミリタイアしたら、上記のような将来的な不安など、多少なりとも抱くと思います。
それは、セミリタイアやリタイアした人には、付きまとう考えと言うか、少なからず考えてしまうことだと思うからです。
そして、会社員として朝9時に会社に出勤して、バリバリ働いて安定した収入を得ている人が多数いる一方で・・・
セミリタイアすると、それほど働かなくなり、収入は少なくなり、社会からは切り離されることになりますので「これでいいのか?」と考えてしまうと思います。
しかし、そもそもそんなことで悩むぐらいなら「始めからセミリタイアなどするな!」という話しになると思います。
このままでいいのかと悩む
普通に働いている多くの人は、仕事を辞めたいとか、時間的な余裕が欲しいとか、身軽になりたいなど、そんなことを思いながら働いていると思います。
しかし、いざ仕事を辞めてセミリタイアしてみると、初めのうちはいろいろやりたいことがありますので、それなりに充実した日々を過ごせると思います。
しかし、それが数か月や数年経つと、やりたいことも徐々に少なくなり、ただダラダラと過ごすことが多くなる。と言う人もいると思います。
そして繰り返しになりますが、暇になると考えてしまうのが、働いていないことや将来のことなどに対して「このままでいいのか?」と考えてしまいます。
そこで、セミリタイアしたことを失敗したとか後悔しているなど、そのように思わないようにするには・・・
セミリタイアしたことを後悔しないためには?
それは、セミリタイアしたことは良かったことだと思えるように、今何をするべきなのかを真剣に考え実行することだと思います。
そして、もしそれが嫌だと言うのなら、もうセミリタイアは止めてしまい、普通に働くしかないと思います。
ちなみに私の場合は、やりたいことがたくさんありますので、セミリタイアしても時間が足りないぐらいだと思っていて・・・
むしろセミリタイアではなく、時間的に融通が効くリタイアがしたいぐらいです。
しかし、私は資金的に余裕がないので、リタイアではなくセミリタイアするのが精一杯で、一日でも早くセミリタイアしたいと思いながら、日々を過ごしています。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!