目標は人に話した方が良い?
目標は、周り(人)に話した方が、良いといわれています。
それは、目標を周りに話すことで、後戻りできない状況に自分を追い込むことで、目標が達成しやすくするからです。
例えば、太っている人が「ダイエットして10キロ痩せる!」と周りに宣言することで、ダイエットが成功するみたいな話しのことです。
この方法は、特に「意思が弱い」という人には、有効な方法になると思います。
目標を話さない方が良い場合もある。
しかし、目標を周りに話さない方が、良いという場合もあります。
それは、周りに目標を話したとき「そんなことできるわけない」「何を夢みたいなことを言ってるんだ」「お前には無理」など・・・
自分が掲げた目標が、周りに否定されたり馬鹿にされたりすることで、モチベーションが逆に下がってしまう場合もあるからです。
そして、モチベーションが下がったことで、やる気がなくなってしまう場合もあり、結果的に話さなければ良かったということになると思います。
目標を話す話さないの実験
そして、目標を周りに話した方が良いのか?それとも話さない方が良いのか?という話しになると思いますが・・・
そこで、目標を話す話さないでどちらが良いのか、実験した人がいたそうです。
実験した結果は、多くの人が目標を話したことで、良い気分になり満足してしまい、目標を実現したいというモチベーションを下げてしまったそうです。
その結果として「目標は話さない方が良い」ということになったそうです。
私の場合
私の場合は、目標は周りに言ってしまった方が、良いタイプの人です。
それは、私は意志が弱い人なので、周りに自分の目標に話すことで、引き下がれない状況にしてしまった方が良いからです。
しかし、周りに自分の目標を言ったとしても、そのことで目標を達成しているのかと言われると、そのほとんどが不成功に終わっています。
ただ、過去を振り返ってみると、周りに目標を言わなければ、もっと悪い結果になっていこともありました。
最後に
私は、セミリタイアの目標を誰にも話していません。おぼろげに、セミリタイアがしたいみたいなことは、話したことがありますが・・・
私がセミリタイアの目標を周りに話していない理由は・・・
それは、セミリタイアについて知らない人が多く、セミリタイアのことを話したとしても、理解される可能性が低いと思っているからです。
そこで、セミリタイアが世間一般に認知というか知られることになれば、そのときにはセミリタイアしたいことを周りに言うつもりでいます。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!