自制心がないと貧乏になる!
貧乏になりたくないなら、徹底的に自制心を守るべし!というのが、今の心理学の常識です。
特に大事なのが最初の一歩です。
一度でも自制心が崩壊すると、次から次へと誘惑に負けてしまいます。
だから、最初の一歩で踏みとどまることが、何よりも大事です。
とはいえ、自制心を崩壊させるワナは、世の中にたくさんあります。
ファーストフードを食べると貧乏になる
例えば、ファストフードを食べ過ぎると、貧乏になるかもしれない。
そんな研究結果があります。
それは、ファストフードが美味しすぎるせいで、脳が暴走してしまい・・・
自制心が崩壊してしまうのが、原因だと考えられています。
そこで、ファーストフードを食べるのに多くお金を使ってしまい、貧乏になってしまうということです。
多忙な人は貧乏になりやすい
時間をかけずに、美味しく食べられるファストフードは魅力的で、つい手を出しやすいので、気をつける必要があります。
また、多忙な人ほど貧乏になりやすい。という研究結果も発表されています。
それは、多忙は人ほど衝動買いの誘惑に負けやすく、常に刺激を求めるようになってしまう傾向が見らるそうです。
それは、多忙だと自制心が崩壊してしまい、貧乏体質になるということだと思います。
多忙のストレスで、衝動買いなどを多くしてしまうということです。
脳が味を覚えている
ちなみに、私もファーストフードをたまに食べるのですが、以前に比べると買う機会が多くなったと思います。
それは、ファーストフードを一定期間食べてないと、たまには食べたいと思ってしまいます。
そして気付いたときには、ファーストフード店で商品を買っている。といった状況です。
それは偉い先生いわく、脳がファーストフードの味を覚えていて・・・
一定期間食べてないと、食べたい欲求が頭の中に満載してしまい、買わずにはいられない状況になるからだそうです。
そこで、確かに自制心がなければ、貧乏になってしまうと思います。
最後に
それは、自制心がないとあれも欲しいこれも欲しいと、欲しいと思った物を全て買ってしまうからです。
しかし、ときには自制心を開放しないと、リバウンドしてしまうと思います。
例えば、ダイエットで食べたい物をセーブして食べないでいると、食べたい欲求が貯まる一方になります。
そのことでリバウンドしてしまい、ダイエットする前より体重が増えてしまった。という人が少なくないと思います。
そこで、自制心は大切だと思いますが、ときには羽目を外すことも大切だと思います。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!