50代で貯金は21万円
社会福祉施設で働くMさん(54歳・未婚)の貯金は、わずか「21万円」だといいます。
お金が貯まらない理由は、思い当たるフシだらけで挙げていったらキリがないとのこと。
Mさんは、若い頃から転職を繰り返し、その数なんと11回
それがネックとなり、30代半ばからは正社員では職に就けず、ずっと契約社員など非正規での採用だったという。
転職が多い理由は、上司との折り合いが悪かったり、仕事の内容に飽きたという理由で、簡単に会社を辞めていたこと。
そんな調子だから、給与が安い仕事にしかありつけず。
正社員でも収入は少ない
今の職場では契約社員を経て、2年前から久々の正社員に登用されましたが…
年収はたったの280万円
あと6年で還暦なのに、老後資金どころか貯金は20万円ちょっとしかありません。
貯金が少ない理由は、身内の冠婚葬祭が続いたり、自損事故で車の買い替えをすることになったり、予定外の出費が重なってしまったこと。
自損事故で愛車は廃車処分になり…
車は通勤用だったため、買い替えを余儀なくされたことで、なけなしの貯金がほぼなくなってしまった。
私生活はボロボロ
しかも、Mさんは健康状態もよろしくなく、完全なメタボ体形で…
髪はいつもボサボサ、服もここ数年はまったく買っていない。
また、ご飯はスーパーの半額総菜ばかりで、バランスの取れた食事とは程遠い。
朝食も面倒で1週間のうち半分は食べずに、そのまま仕事に向かっているそうです。
また、支払いなどの滞納はないそうですが、家計簿などをつけているわけではない。
ちゃんとしなきゃとは思いますが、長年の生活習慣を変えることができなくてと語る。
後悔先に立たず
Mさんいわく、貧乏で将来に不安しかない、50代を迎えるとわかっていれば…
もっと自分を律して生きるようにしたんですけどね。と後悔していたそうです。
上記を読むと、年収は280万円とのことで、貯金ができない年収ではないと思います。
さらに、私より年収が多く貯金ができないとなると、それは単なる使い過ぎだと思います。
そこで厳しいようですが、貯金が貯まらないと嘆いている暇があるなら、家計管理をしっかりとした方が良いと思います。
また、私生活も乱れているようで、そういったことも貯金ができない原因だと思います。
お金の使い過ぎが原因
確かに転職回数が多いことで、収入が少なかったり収入が途切れることがありますので…
貯金が少ないのは、ある意味仕方がない面もあると思います。
とはいえ、貯金ができないとか、お金が貯まらないと嘆いている人の多くは…
収入が少ないのが原因だと思いますが、大抵の人は収入以上にお金の使い過ぎだと思います。
そこで、上記の繰り返しになりますが、家計管理をしっかりとすべきだと思います。
そうすれば、無駄な出費を抑えられると思いますので、貯金できる額も増えると思います。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!