仕事のために私生活を犠牲にできますか?
とあるラジオ番組で、社会人への意識調査ということで「仕事のために私生活を犠牲にできますか?」というアンケートを行ったところ・・・
・はい・・・40.3%
・いいえ・・59.7%
上記のような結果になったそうです。
上記の結果を見て私が思ったのは、犠牲にする内容にもよると思いますが、はいと答えた人が予想以上に多いと感じました。
はいと答えた人の内容
そして、はいと答えた人の内容は・・・
・せっかくの2連休だったのに、休みを返上して仕事をしている。
・転勤が多い仕事で、転勤のたびに遠距離になり、彼女にフラれている。
・趣味のために有給を申請したところ、仕事が忙しいと申請を却下された。
会社から給与をもらっている以上は、仕事を優先させなければならないことも、ときにはあると思います。
とはいっても、仕事も大事ですが私生活も大事であって、人によっては、仕事以上に私生活の方が大事だ!という人もいると思います。
仕事優先か?私生活優先か?
そして、たとえどんなに仕事が忙しかったとしても、仕事のために私生活を犠牲にするというのは、できないという人もいると思います。
特に家族のことは大事で、例えば家族で出かける用事があった、子供が病気になった、身内に不幸があったなど・・・
そう言った場合には、仕事よりよりそちらの方を優先させたいと思うのが、一般的というか普通のことになると思います。
仕事は仕事、私生活は私生活と、仕事と私生活を割り切れれば良いと思いますが、仕事のことなのでそうも言っていられない。
仕事と私生活の両立は難しい。
逆に、仕事と私生活を割り切ることができる環境にある人は、会社というか職場に恵まれている人なんだと思います。
私自身も仕事のために、今まで何度もプライベートを犠牲にして来ました。それは、仕事だから仕方がないと、一種の諦めみたいな感じでした。
そして、仕事と私生活の両方を、上手く両立させられるのが一番良いとは思いますが、それが難しいのが仕事になると思います。
また、私生活が大事だと頭ではわかっていても、生活のためには仕事をしなければなりませんので、結局仕事が優先になってしまうのが、現状なんだと思います。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!