老後のお金に不安が96%
現在、老後のお金(資金)について「96%」もの人が「不安だ!」と考えている現状があります。それは、私にも当てはまることです。
そこで、老後のお金の不安を解消するためには、少しでも早くから老後のお金を準備する必要があるといわれています。
またそうすることで、老後のお金の不安を少しでも早く解消することができると思います。
そこで、老後のお金のために「今スグやるべき5つの項目」があるとのことで、上記の動画を見ながら書き出してみました。
1位 親の資産を守る
自分が引き継ぐ親の資産を守ることで、自分の資産を守るのと同等の価値があるそうです。
そのためには、親が資産運用などで多くのお金を出資するときなどは、一緒になって検討すると良いとのことです。
また、普段から親と多くコミュニケーションを取ることも大切だとのことです。
2位 住宅ローン金利の引き下げ交渉
住宅ローンの額が大きければ大きいほど、当然ですが払う金利も大きくなります。
ですので、住宅ローンの金利の引き下げができれば、その金利分だけお金が浮くことになり、その分を貯金などに回すことができます。
また、住宅ローン以外でも借入しているローンなどがある場合には、借り換えなどで金利を安くすることを検討した方が良いとのことです。
3位 ライフプラン表を作る
老後に必要なお金を考えることで、老後の不安を解消することができるといいます。
そのためには、老後のための「ライフプラン表」を作ることが良いとのことです。
ライフプラン表とは、例えばお金のことだと、老後に掛かるお金を予想して、今からどのような資金計画で、その老後の資金を作るかを考えた表になります。
そのことで、老後に必要なお金を「数字」として把握することができますので、老後の不安を解消することができるそうです。
4位 60歳から月5万稼ぐ方法を考える
独り身なら「年金10万+副収入5万=月15万」あれば、贅沢はできないと思いますが、普通に生活することはできると思います。
月10万の生活費だと不安になると思いますが、上記の月15万なら不安も少なく、今までの貯金を取り崩すことなく生活できるので安心だと思います。
月5万稼ぐ方法は、投資でも良いですし、自営業的なモノでも良いですし、どのようなことでも構わないとのことです。
5位 通帳とハンコを貸金庫に預ける
貸金庫を借りることで、銀行が貸金庫を借りている「特別なお客様」として扱ってくれ、老後にお金の相談ができ、お金も借りやすくなるとのことです。
また、老後のセキュリティ面からも、貸金庫を借りるのは良いとのことです。
ただし、貸金庫を借りれば、一番小さなものでも月々千数百円程度掛かりますので、少ないですが出費が多くなります。
最後に
以上、老後のお金ののために、今スグやるべき5つの項目を書き出してみましたが、参考になったでしょうか?
私的には、親の遺産とか当てにならないし、住宅ローンはないし、貸金庫を借りる余裕はないし、なんてことを少し思ってしまったのですが・・・
ただし、ライフプラン表を作ったり、老後のために副業的なことを考えることは、役に立つと思いました。
そこで、老後に備えて上記の5つ全てをやる必要はなく、自分に必要だと思うものをいくつかチョイスして、それを実行すれば良いのかなと思いました。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!