老後の貧困不安を解決する方法
老後の貧困不安を解決する方法は、それは「無駄」を省くことで、それを突き詰めると「節約して生活しろ!」ということです。
その理由は、老後のためにと思い、3000万貯めても5000万貯めても1億貯めても・・・
貯めたお金を好き勝手に使っていては、いくらお金があっても足りないからです。
その一方で、老後の資金が少なくても支出が少なければ、老後に貧困になる確率は少なくなるということです。
日々の生活費の違いが大きな差になる。
例えば、老後に月10万で生活するなら、年間の支出は120万になります。
それが、月20万なら年間で240万、月30万なら年間で360万、その額が老後の生活費として必要になります。
そして、年間120万で生活できる人の老後が、仮に20年あると仮定すると、総額で「2400万」が必要になります。
一方、年間360万で生活する人の老後は「7200万」が必要になり、老後の資金として「約5000万」もの差があるということです。(年金など考慮せず)
これは、日々の生活費の違いが長年経つと、大きな差になるということです。
日々の節約が大切
そして、老後の資金として2400万なら、貯められない額ではないと思います。
しかし、7200万となると途方もなく大きな額に思えて、多くの人は貯めるのが難しい額になると思います。
それが、無駄を省いて節約することで、生活費が少なくなれば少なくなった分だけ、生活費を圧縮することができます。
しかし、毎日外食している。老後が怖いと高額の保険に入る。ことあるごとに高額な旅行に行く。オシャレが好きだと、欲しい服を定期的に買うなど。
そんなことをしていれば、いくらお金があっても足らなくなり、老後の貧困を心配せざるを得なくなると思います。
今からでも遅くはない!
ですので、老後に貧困になるのが怖いとか不安だと思う人は・・・
今からでも無駄を省いた節約をすれば、老後の貧困不安の解決になると思います。
そして、今から無駄を省いた節約をすることで、お金が掛からない生活になれば、それだけ老後に必要なお金を貯めることもできます。
ただし、節約するといっても、必要以上に無理に節約する必要はないと思いますので、自分ができる範囲でやれば良いと思います。
今できることをする!
確かに、無駄を省いた節約をしたとしても、今後は消費税などの増税がありますので、焼石に水になるかもしれません。
また、年金が破綻したらなどと考えると、将来的な不安は多くあると思います。
しかし、将来のわからないことを今から心配するよりも、まずは今できることをすることで、将来に備える方が賢明だと思います。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!