約9割の人が老後に不安
老後に不安はありますかとアンケートをしたところ・・・
アンケート結果については「不安がある」とか「やや不安」と答えた人が「約9割」もいたそうです。
そして、アンケート結果で不安があると答えた人が、不安を解消するために行っていることの1位は「貯蓄」だったそうです。
ちなみに2位は「節約」だそうで、老後に対して特に準備をしていない。という人も「約3割」いたそうです。
老後の不安を解消できる貯蓄額
そして、老後のための貯蓄額として、いくらあれば不安は解消されますか?とのアンケートを行ったところ・・・
以下の結果が出たそうです。
1位・・・いくらあっても安心できない。
2位・・・5,000万以上
3位・・・2,000万~3,000万
4位・・・1,000万~1,500万
5位・・・3,000万以上
私なら1億と答えるかな?
そして上記を見ると、キリが良い「1億以上」という答えがないのはなぜなのか?
それは、5,000万以上の中に、1億も含まれているからです。
ちなみに、老後の貯蓄額について、不安がない貯蓄額はいくらですか?と、仮に私が聞かれたとしたら・・・
インフレなどがなく、亡くなるまで病気がなく、体が五体満足に動くと仮定するなら「1億」と答えると思います。
それは、今から亡くなるまでに、やりたいことの全てをやろうと思うと、1億ぐらいは必要になると思うからです。
いくらあっても安心できない。
もちろん、お金なんてあればあるだけ良いと思いますので、1億以上あるに越したことはないと思います。
そして、なぜ上記の「いくらあっても安心できない」という答えが1位なのか?
それは、老後に病気になったり、介護が必要になったりなどで、老後にいくらお金が掛かるかわからないからで・・・
何が起こるかわからないということで、いくらあっても安心できない。という答えが、1位なのだと思います。
最後に
老後については、私も含め多くの人が不安に思っていると思います。
そして、その不安を解消するために、貯蓄して老後に備えるという話しになると思います。
しかし、将来的のわからないことを、今から不安に思っていても仕方がない。というのがあると思います。
ただし、備えあれば憂いなしという言葉があるように、無理をしない程度に将来に備えることは、大切なことだと思います。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!