優待クロスについて
私は、約2年前から「優待クロス」を始めたのですが、当初から比べるとクロスする数がかなり増えました。
優待クロスを始めた当初は、適当といっては何ですが、権利落ち日前に優待が余っていて…
さらに、資金に余裕があったときだけ、クロスするといった感じでした。
しかし今では、優待クロスが投資のメインみたくなっていて、私の少ない資金の多くを優待クロスに使っています。
そのため優待が多い、3月、6月、9月、12月は、私の資金の多くが、優待クロスで拘束されています。
そんな感じですので、特に優待が多い3月に取った優待は、40社以上だったので…
それが今月6月に入ってから本格的に送られて来ていて、現在毎日のように自宅に届く感じになっています。
レトルトカレーが17個もあった!
私が優待で選ぶのは、食品関係が一番多いかな。自分で選べる優待のときは、食品を選ぶことが多いです。
食品関係を選ぶ理由は、食費を節約するためです。
また、食品で選ぶ商品で多いのが、缶詰とかレトルト食品とか、もしくは米とか、賞味期限が長い商品になります。
その理由は、長期保存が効く食品の方が、何かと便利だからです。
そして、つい最近レトルトカレーが大量に送られて来て、大変なことになってしまいました。
忘れていた!
上写真のレトルトカレーは、合計で11個になるのですが、写真に入りきれなかったのが、さらに5個あって…
写真を撮った当日に1個食べたので、最大で17個ありました。
まず、海軍カレーは送られて来て、そういえばレトルトカレーを選んだなと気付きました。それまで完全に忘れていました。
また、ビーフカレーは優待で取りましたが、3ヵ月も前のことでしたので、すっかり内容を忘れていました。
あと、写真に入ってない他の5個は、確かに優待でレトルトカレーを選びましたが…
海軍カレーとビーフカレーのことを忘れていたので、まさかレトルトカレーが送られて来る思わず、間違えて選んでしまいました。
ということで、気付いたときにはレトルトカレーが、17個も貯まっていたということです。
最後に
優待は便利というか節約になるというか、今では私にとって欠かせないものになりました。
そして、選び方を少し間違えると、今回のように同じものが大量にタブってしまい、大変なことになります。
例えば、優待クロスを始めた当初は、米なら長期保存が効くから保管するのに良いと思い、米ばかり選んでいたら…
いつの間にか30キロ以上も貯まってしまい、処分するのに大変な思いをしました。
そして、今回はその教訓を活かすことができず、自宅にレトルトカレーが大量に送られてきてしまいました。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!