50代でリタイアを考えている。
50代でリタイア(完全リタイア)を検討している会社員の男性(以下、Aさん)
今まで貯蓄に努めてきましたが、子どもがいないため50代前半で、夫婦そろってリタイアを考えているそうです。
そして、リタイアといっても、現在より負担が軽い仕事をするつもりでいるそうです。
ちなみに、貯金は「1億3000万円」あるそうです。
リタイアとセミリタイアの違い
まず、リタイアというのが何かということを、Aさんは理解してないと思います。
リタイアとは、基本的に仕事を完全に辞めてしまうことをいいます。
一方、軽い仕事をしながら、空いた時間を好きに使うのが、セミリタイアの基本になると思います。
そしてAさんは、軽い仕事をしたいと考えているそうなので・・・
Aさんはリタイアではなく、セミリタイアということになると思います。
貯金が1億3000万あるなら余裕!?
一般論として、貯金が1億3000万あり50代なら、リタイアは可能だと思います。
また、Aさんには子供がいませんので、余裕を持ってリタイアできると思います。
しかし、それは一般論であって、生活レベルは人それそれですので、何ともいえないところだと思います。
その理由は、生活費が多い人もいれば、少ない人もいますので・・・
極論になりますが、貯金が1億あろうが10億あろうが、生活費が足りないという人は、足りないのだと思います。
生活レベルは人それぞれ
ただしそうはいっても、例えばAさんが55歳でリタイアすると、年金をもらう65歳までに10年あります。
そして、夫婦で月30万円あれば、生活費が足りるとすると・・・
10年×12ヶ月×30万=3600円ということで、年金をもらうまでに3600万あれば、足りる計算になります。
もしくは、30万ではなく50万だとしても、6000万あれば足りる計算になります。
とにかく年金後のことを考えても、1億3000万あればリタイアは可能だと思います。
最後に
ということで、世間一般から見ると・・・
貯金が1億3000万あって、50歳以降からリタイアするのは、十分可能だと考える人が大半だと思います。
ただし、上記の繰り返しになりますが、生活レベルは人それぞれですので・・・
1億あっても10億あっても、足りない人には足りないということになると思います。
そこで、仮にリタイアするのに生活費が足りないと思うなら、どうにかして支出を減らすしかないと思います。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!