私は「楽天派」です!
ネットショップで有名どころといえば、楽天、ヤフー、アマゾンなどが、有名だと思います。
そして、私といえば「楽天派」になります。
そこで、楽天を多く使っていて、ネットで買い物をするときは、基本的に楽天を使うようにしています。
その理由は、楽天カードを使っているなどで、もらえるポイントの倍率が高いからです。
そこで、楽天で買い物をすると、ポイントが多く還元されます。
また、スーパーなどで買い物をするときも、カードが使えるスーパーでは、楽天カードを使うようにしています。
支払いの多くは楽天カード
それ以外にも、外食したときの支払いとか、病院の支払いとかも、基本的に楽天カードを使うようにしています。
とにかく、楽天カードで買い物などをしていると、いつのまにかポイントが貯まっています。
また、旅行に行くときは、楽天トラベルを使っていますし・・・
さらに、スマホは楽天モバイル、電気は楽天でんき、そういった感じで、支払いの多くを楽天カードで払っています。
そのことで、月平均すると「2000円前後」のポイントが貯まることになります。
毎月貯まる楽天ポイントについて
そしてポイントが貯まると、今までは楽天で適当に欲しいものを探して、毎月ポイントを消費していました。
そのことで、無理やりポイントを消費している感を強いと思っていました。
また、ポイントの使い方が以前から、もったいないと思っていました。
そこで、有意義なポイントの使い方はないかと、以前からずっと考えていました。
そんなときに、楽天証券で積立投信をするのに、ポイントが使えるとの内容を見ました。
楽天ポイントで積立投信
そこで、余っているポイントを、無理に楽天で消費するのではなく・・・
積立投信していれば、仮にお金が必要になったときに、解約して使うことができます。
そして、積立額をいうと少ないので恥ずかしいですが、毎月1500円を楽天証券で積立投信することにしました。
また、仮に20年間積立てれば、1500円×12ヶ月×20年=36万ということになります。
そして、老後などにお金に困ることがあれば、36万円あれば少しでも助かると思います。
最後に
ただし、投信ですので元本保証されることはなく、36万円以下になることもあります。
またその逆もありきで、36万円以上になることもあります。
とはいえ、そもそもの積立額が少ないので、そう多くなることはないと思います。
また、余っているポイントを使っていますので、私の貯金が減ることもありません。
ということで少ない額ですが、楽天ポイントを使って、今月から積立投信はじめました。という話しでした。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!