心の豊かさも大切ですが…
老後貧乏にならないためには、物質的な豊かさが大切だと言います。
また、物質的な豊かさだけではなく、心の豊かさにも大切だと言います。
とはいえ、物質的に欠如していては、心の豊かさなどとは、言ってられないと思います。
例えば、毎日食べる物にも、事欠く生活をしているなどで・・・
食べたい物があっても、お金がないことで食べられないとなれば、心の豊かさもへったくりもないと思います。
物質的な豊かさが前提
また、夏で暑い最中に、お金がなく電気代を節約するのに、エアコンを使わないとします。
そのことで、体調を崩してしまうかもしれません。さらに酷ければ、熱中症で倒れてしまうかもしれません。
そういったことなどを考えると、確かに心の豊かさも大切だと思います。
しかし、前提として物質的なことで、ある程度満たされる必要があると思います。
簡単に言うと、老後をそれなりに生活するには、心の豊かさよりも、まずは老後資金(お金)が必要だと言うことです。
より充実した老後へ
その上で、心の豊かさを満たすというのであれば、より充実した老後になると思います。
そして、老後に心の豊かさを満たすには、一体どうすれば良いのかと言うことですが・・・
まずは、老後が充実するような生きがいというか、趣味を見つけることだと言います。
例えば、山登りが趣味の人なら、山登りを積極的にすることです。
また、一人で山登りするだけでなく、仲間を作ることで、一緒に趣味を楽しむ人を得ることができます。
仲間を作るのも一つの手
そして、そういった仲間と山登りだけでなく、他のことでも楽しめるかもしれません。
それは、一緒に旅行に行ったり、温泉に行ったり、ときには、一緒に飲みに行くこともできると思います。
また、仲間が老後についていろいろと、相談に乗ってくれるかもしれません。
とにかく、生きがいとか趣味を持つことで、心の豊かさを手に入れられるということです。
もちろん、一人で行動する方が良いという人は、仲間など作らず一人で自由に行動すると良いと思います。
家族を大切にする
また、家族がいる人は両親は元より、奥さんや子供と交流を深めることで、より老後が充実するかもしれません。
そして、いざのとき一番頼れるのは身内だと思いますので、家族を大切にすることは、良いことだと思います。
また、老後資金の準備や老後でもできる趣味など、今から老後に向けて出来る準備が、いろいろあると思います。
そして、事前に老後の準備をすることで、より老後が充実すると思います。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!