セミリタイアで海外移住
セミリタイアといえば、田舎暮らしや海外移住がしたいなど、考える人もいると思います。
例えば、海外移住なら移住する場所にもよりますが、タイやベトナムなどのアジア圏なら、物価は比較的安いと思います。
物価とは、食費や水道光熱費などのことで、仮にセミリタイア資金が少なくても、そういった国なら移住できそうな雰囲気だと思います。
そして、実際にセミリタイアして海外移住した。という人も人もいると思います。
タイの物価は日本の1/2以下
例えば、タイはアジア圏でも物価が比較的安いことで、知られていると思います。
その例としては、家賃は日本の1/2~1/3、食費は1/2、水道光熱費も1/2になるそうで・・・
通信費なども日本と比べると安く、交通費などもやはり日本と比べると安いそうです。
それは、日本よりも総じて物価は安く、タイに移住すれば資金的に少なくて済むので、経済的に助かると思います。
そして、タイに移住したとしても、特に問題なさそうに感じます。
日本人と付き合うとお金が掛かる。
さらに、家賃などは郊外に行くと、かなり安くなるそうです。
しかし、問題が全くないわけではなく、例えばタイの首都バンコクに住んで、日本人の知り合いを作ろうとすると・・・
バンコクに住む日本人の多くは、日本企業(駐在員)として勤めているなどで、金回りが良いそうです。
そのことで、高級な日本料理屋に行ったり、遊ぶ場所も日本人が多くいる場所などで、出費としては、日本と変わらないそうです。
日本人の知り合いがいない不安
そこで、日本人と付き合いをなくすと、今度は、変人扱いされたり敬遠されたりすることもあるそうです。
それでも、そういったことを全く気にしない。という人なら良いと思いますが・・・
しかし、ただでさえ日本人が少ない海外で、日本人の知り合いが全くいないとなると、不安になることも多いと思います。
それでも現地語を話せれば、現地の人と知り合いになることで、不安も少ないと思います。
しかし、現地の言葉をまともに話せる人は、そうはいないと思います。
憧れだけでは難しい海外移住
結局、物価が安いとか、海外(異国)の憧れなどだけで海外移住すると、失敗することも多いということです。
ましてや、会社を辞めてセミリタイアして、海外移住で失敗となれば、精神的にも資金的にもダメージは大きいと思います。
特に海外に行ったことがないなどで、海外に行くことに慣れてない人は、海外移住で失敗することが多いそうです。
とにかくセミリタイアして、海外移住するのは良いと思いますが、実際に移住してみると、いろいろ不都合も多いということだと思います。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!