人生はお金ありき
人が人らしく生きるには、お金が必要になる。
そんなことはいわれるまでもなく、誰もがわかっていることだと思います。
お金が必要とは、住む家、食べ物、水道、電気、ガス、着る服・・・
家電、医療、ネット、スマートフォンなど、とにかくありとあらゆるモノに、お金が必要になるということです。
ということは、悲しいかな人生は、お金に支配されるということです。
お金の大小と人の価値
例えば、お金がなくて食べ物が買えなければ、そのうち餓死してしまいます。
また、お金がなくて病院に行けなければ、最悪病気で死ぬことになり、それで人生が終わることになります。
さらに、お金を持つ大小で、その人の価値も変わります。
例えば、貯金などで100万持っている人より、1000万持っている人の方が、人としての価値は高いとされ・・・
さらに、1000万持っている人より、1億持っている人の方が、人としての価値が高いとされているからです。
人はお金のためなら大抵のことはする
上記の人としての価値とは、決してその人が優れているとかいう意味ではありません。
お金を全く持っていなくても、優れている人はいると思いますが、お金の多い少ないだけで判断するなら・・・
人は、お金を出してくれる人を敬(うやま)ったり、尊敬したりするからです。
それは、人はお金のためなら、自分に全く非がなくても、簡単に謝ることをするし・・・
それ以外にも、頭を下げることもするし、土下座することもするからです。
お金を否定する人はお金を捨てればいい
そこで、お金に支配されて虚しくないのか、それで幸せなのかという人もいます。
しかし、そういった人に限って、お金に動かされていることが多いのも事実です。
それは、人はお金を稼ぐために貴重な時間を捨てて、必死になって稼いでいるからです。
そして、もしお金なんかどうでもいいという人がいるなら、いっそのことお金など使わない世界に行ってみればいい。
それは、どこかの土地で自給自足して、テレビもラジオもネットもない、着る服もない、食うにも困る世界で生活してみればいい。
そうすれば、いかにお金があることの大切さや、お金のありがたみがわかると思います。
お金があるから人らしく生きられる。
もちろん、お金より大切なモノやコトはあると思います。
それを私の場合でいえば、自分の命だったり、両親だったりしますが、それと同様にお金も大切だと思います。
そして、お金があるから衣食住が満たされ、その他の欲求も満たされ、人らしい生活を送ることができると思います。
そこで、お金に自分の人生を支配されるのは嫌ですが、お金に支配されているからこそ、満たされることもたくさんあると思います。
そして、お金があるからこそ、人らしく生きれるというのがあると思います。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!