日本の物価や給与は高い!?
現在、世界から見ると、日本の物価は高い!給与も高い!などといわれていますが、果たしてそうなのでしょうか?
そこで、過去にいわれていたような、日本の物価や給与は高い水準なのか現状を少し調べてみました。以下、結果になります。
生活費(物価)が高いランキング
1、スイス
2、ノルウェイ
3、ベネズエラ
4、アイスランド
5、デンマーク
ちなみに、日本は「21位」、韓国は「18位」、アメリカは「24位」となっています。
私は、スイスが世界一物価が高いということは知っていましたが、それ以外の国については、全く知りませんでした。
むしろ、北欧のノルウェイなどは、どちらかといえば物価が安いというイメージでしたので、物価が高いのには少し驚きました。
結果は意外でした!
また、大卒の初任給については、オーストラリア「42万」、韓国「30万」、ブラジル「22万」、日本「19万」、中国「9.5万」となっています。
年収については、1位「スイス」(1,140万)、2位「ノルウェー」(978万)、3位「ルクセンブルク」(955万)、4位「デンマーク」(888万)、5位「オーストラリア」(841万)となっています。
ちなみに、日本の順位は「18位」で、年収としては「456万」となっています。
この結果を見て思うのは、ブラジルや韓国などの方が、日本の大卒の初任給より高いとは意外な結果でした。
日本はもう落ちる一方なのか?
そして、こうして改めて日本の物価や年収を世界と比べて見ると、日本は世界から見れば物価も給与もまだまだ高い水準だとは思いますが・・・
しかし、過去から比べると物価も給料も高いということはなく、むしろ、大卒初任給については、近隣の韓国の方が上だということに驚かされました。
ただし「GDP」(国民総生産=国内で産み出された付加価値の総額)については、日本はまだまだ上位で、アメリカ、中国に続いて「3位」となっています。
とにかく、悲しいかな日本の経済は、もう落ちる一方なんだと思います。それとも、日本が落ちているのではなく、世界のレベルが上がっているということ!?
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!