年収700万でも生活がギリギリ!?
年収700万でも生活がギリギリだとかの話しは、それほど贅沢しなければ、普通に生活できる年収だとは思いませんか?そう考えるのが普通だと思います。
もちろん、家族がいて子供がいてで、その子供の教育費が高いとか、マイホームのローン払いが苦しいなどのことはあると思います。
しかし、それがあったとしても、年収700万で生活が苦しいというのは、それは、優雅とまではいいませんが、そこそこ贅沢な暮らしをしているからだと思います。
それをして、年収700万でも生活がギリギリだといわれても、もう下手な煽りとしか思えないのですが・・・
別の意味で注目を集める手法
その下手な煽りとは、それは、年収700万でも生活がギリギリだということによって、多くの人に賛同されないことで、別の意味で注目を集めるということです。
例えば、タイヤメーカーで有名な大手企業の「ブリジストン」の社員の平均年収は、500万を超える程度です。
また、マヨネーズで有名な大企業の「キューピー」も、ブリジストンと同じく社員の平均年収は、500万を超える程度です。
それをして、上記の年収700万というのは、そこそこ高い年収になるとい思います。決して年収700万が安いとか、生活がギリギリになるほどの低い年収ではないと思います。
贅沢すればお金が足りないのは当たり前!
要は、年収500万でも700万でも1000万でも、その年収に見合う額以上にお金を使っていれば、当然足りないという話しです。
その当然のことを、わざわざ年収700万でも生活がギリギリだというのは、もう煽りでしかないということです。
それは、現在働いている多くの人は「年収300万以下」で暮らす人たちなのですから。
それなのに、年収700万でもお金が足りないと書かれても、多くの人は「じゃあ、年収700万で生活できるレベルにすればいいじゃん!」と思うだけです。
最後に
結局、収入に見合うバランスの取れた生活をしていてば、お金がなくて生活がギリギリだということなどないわけで・・・
それができないで生活がギリギリだといわれても、それは当たり前のことだと思います。それは、年収が高いとなればなおさらだと思います。
お金は無尽蔵にあるわけではなく限りがありますので、限りある大切なお金をいかに効率良く使うかということが重要になると思います。
そして、あれも欲しいこれも欲しいで我慢せず何もかも買っていては、いくらお金があっても足りない!という話しになると思います。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!