レバナスがマイ転!
去年の年末までは、プラスを維持していた投資信託の「レバナス」(レバレッジナスダック)ですが…
ここ2週間ぐらいの大幅な下げで、一気に「マイ転」(マイナス転換)してしまいました。
一時は10万円以上の利益だったのですが、今ではマイナスとなっています。
(去年の年始から月10万円の投信積立開始→全世界株式→ナスダック→レバナスと変更)
しかし、こればかりは何ともできないので、傍観するしかないと言うのが今の現状かな。
ただし、それほど多く投資しているわけではないので、マイナスと言ってもダメージは少なく済んでいます。
これが大金を投資していたら、泣くに泣けない状態だったと思います。
今後のスタンス
レバナスの今後のスタンスについては、このまま「月10万円」の投信積立を続けます。
と言うのも、上記にも書きましたが、まだ金額的に多くは投資してないので、このまま続行と言う形になります。
これが多く投資していたら、一旦ポジションを解消するとか、少なくするとか…
もしくは、月々の積立額を減らすとか、何らかの対策を取っていたかもしれません。
それにしても、投資の大御所たちが言っていた「今年は下げ相場になる」と言うのが、現在的中している形になります。
投資の大御所とは、バフェット、ジム・ロジャーズ、ジョージ・ソロスなどになります。
そして、下げるにしても一体どれだけ下げるのか、素人同然の私には見当も付きません。
レバナスに投資する理由
私がレバナスに投資している理由は、私は投信を始めた時期が遅く、去年(年始)から投信積立を開始したからです。
その遅れを取り返すために、レバレッジが掛かっている、レバナスに投資していると言うのが理由です。
これが5年前とか10年前とか、もっと早くから投信を買っていたら…
無理にレバレッジを掛けることなく、レバレッジが掛かってない、普通のナスダックを買っていたと思います。
あと、ナスダックに将来性を感じているので、ナスダックを買っています。
そして、現在のレバナスはマイ転していますので、それが裏目に出ていると言うことです。
それを考えると当たり前ですが投資って難しいですね。
最後に
この記事の題目に「レバナスがマイ転したけど気にしない!」と書きましたが…
もちろん気にしてないことなはく、正確には「気にしないようにしている。」と言うのが正解です。
と言うのも、短期的な上げ下げを見て一喜一憂しても、精神的に疲れるだけだと思っているからです。
もちろん気にしないと言っても、マイナスの状態を見るのは辛いです。
とにかく、長期投資と考えて始めたレバナスですので、最低でも10年間は投信積立を続ける予定でいます。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!