セミリタイアに向け高配当株を買いたい!
正確には覚えていませんが、確か1年半ぐらい前からだと思うのですが、このブログで書き続けていたことがあります。
それは、セミリタイアに向け「高配当株」を買いたいということです。
セミリタイアした後は収入が減りますので、その減った収入分を少しでも補うために、今から高配当株を拾いたいと書いていました。
そして、その配当をセミリタイアした後の生活費の一部に充てたい。と考えていました。
しかし、ここ1~2年の株価を見ると上がり続けていて、たとえ高配当株を買ったとしても、今のままでは旨味がないと考えていました。
じっくりと構えて高配当株を買えず仕舞い
それは、株価が下がってしまえば、高配当を得ても元も子もないからです。
そこで、株価が高い今に無理して高配当株を買うよりも、じっくりと構えて、株価が下がるまで待てば良いと考えました。
しかし、株価が下がる気配は一向になく、高配当株を買えずに1年半以上が、あっという間に過ぎてしまいました。
その間、ETFを買ったりもしましたが、結局ゴミといっては失礼ですが、微々たる配当が支払われただけで、それでは生活費の一部にはなりません。
ETFを買うも利益は微々
もちろん、私に大量の資金があれば、その大量の資金をETFにつぎ込むことで、生活費の一部ぐらいにはなると思います。
しかし、私の資金は少なくその少ない資金の多くを、ETFにつぎ込むのはできない相談です。
そこで、身動きが取れない状態で、いろいろと考えていたのですが・・・
それがこの記事のタイトルに書いた、メキシコペソの為替でスワップを狙うということです。
メキシコペソについては、カントリーリスクがあり、怖い部分もあるのですが、今の日本株を買うより安全だと思い、取り合えず「1LOT」(10,000通貨)買いました。
メキシコペソのスワップ狙い!
安全というのは、今の日本株とメキシコペソのどちらのリスクが高いかと考えたときに、私はメキシコペソの方が、安全だと考えたということです。
チャートを見ても、現在のメキシコペソは底値近くになっていますので、これ以上下がる要素は少ないと考えています。
そして、現在のメキシコペソのスワップは、1LOT(57,500円)で1日15円になり、一ヶ月だと450円、一年だと5,400円で、年間利回りは「約9%」になります。
年間利回りは約9%です。
手数料(スプレッド)を引いても、約9%の年利なら投資として悪くないと思っています。
ただし、メキシコペソが下がってしまえば、高いスワップを得ていても、マイナスになる場合もありますので、リスクと隣り合わせになります。
とはいえ、投資にリスクは付きものだと思いますので、取り合えず毎月1LOTずつ購入して、1年後にどうするか再検討する予定でいます。
また、仮に日本株が下がり良いと思う高配当株があれば、拾いたいとも思っています。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!