請求書に追われる生活は楽しくない!
日々請求書の支払いに追われる生活は楽しくない!
そこで、できるだけそういったことは、避けたいと思います。
しかし、家賃、車のローン、水道光熱費などといった固定費は、ライフスタイルを大幅に変えない限り、下げることは難しい。
だが、これから紹介する無駄遣いの習慣は、ちょっとした工夫で改めることが可能です。
以下、あなたがお金を無駄遣いしているかもしれない「6つ」のサインになります。
無駄遣いの6つのサイン
1、冷蔵庫がテイクアウトの容器だらけ
2、必要のないものをネットショッピングしている
3、使っていないジムの会費を払い続けている
4、銀行に手数料など高いお金を払っている
5、買っただけで一度も読んだことのない本
6、見ていないコンテンツにお金を払っている
6つのサインの対応方法
1、自炊を増やし、計画性をもって、必要なものだけを買おう。
2、衝動買いを避けるため、本当に必要か、よく考える時間を作ってみよう。
3、元が取れているかどうかチェックしよう。
4、客として手数料などで、自分にとって良いサービスを選ぼう。
5、買わずに、図書館を利用してみては?
6、Hulu、ネットフリックス、衛星放送など、なんでもかんでもサブスクしていない?
知り合いのジムの例
上記の6つを見ると、私の場合はどれも当てはまることはありません。
しかし、私の知り合いで、年齢が高くなり体力が落ちたので、体力的なことや健康のことを考えて、ジムに入会した人がいます。
そこで、定期的にジムに通っているのかと思いきや・・・・
ジムに入会したことで満足してしまい、入会後ほとんどジムに通っていないそうです。
そこで、解約すれば良いと思うのですが、もしかしたらと通うかもと思い、未だに解約はしてないそうです。
最後に
自分の周りを見ると、無駄になったコトやモノが結構あると思います。
私の場合でいえば、100均に行ったとき使えそうだと思い買うも、結局使わずに捨ててしまったモノが多々あります。
例えば、洗濯機のゴミ取りネットとか、食材を入れる小さな容器とか、今考えると無駄なモノでした。
そして、そういった無駄なモノを買う無駄遣いなくなれば、請求書に悩まされることはなくなるのかなと思います。
セミリタイア人気ブログランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!