55歳で貯金1億、働くモチベーションがない
数日前に、ヤフーの記事で「55歳貯金1億円。働くモチベーションがなく退職希望」という記事を拝見させていただきました。
その方(仮にAさん)は一人暮らしの56歳で、すでに1億2000万もの資産があるそうです。
それだけあれば、何も無理して働かなくてもと思ってしまうのですが、働く云々いっているということは、働けるあいだは働きたいという人なのだと思います。
そして、私の愚痴になってしまうのですが、こういった記事を読んいると・・・
3000万貯めてセミリタイアなどといっている私とは、住む世界が違うと思ってしまいます。
私ならすでに退職しています。
それは、仮に私が1億2000万もあったなら、すぐにでも仕事を辞めていると思うからです。
ですので、私ならAさんのように、働くモチベーション云々などとは、始めからいっていないと思います。
もしくは、資産が1億2000万もなくても、その半分の6000万だったとしても、仕事を辞めるに十分値すと私は思っています。
その辺は価値観の違いというか、住む世界が違うと思うので、私には私の考え方があるし、AさんにはAさんの考え方があるのだと思います。
リタイアにするかセミリタイアにするか
そして、Aさんが退職後に悩んでいるのはリタイアするか、それともアルバイトなどをしながらセミリタイアするかだそうです。
それは、退職後は実家を3000万でリフォームして、そこに住みたいと考えているからです。
実家をリフォームすると3000万かかりますので、Aさんの資産は1億を切ってしまいます。
さらに、家賃はかかりませんが、固定資産税の支払いが毎年あり、それ以外にも生命保険や年金などの支払いもありますので、資金的に不安に思っているそうです。
そこで、FP(ファイナンシャルプランナー)からのアドバイスは、資産的にリタイアしても問題ないだろうとの回答でした。
年金支給まで9年
Aさんの月の支出は約25万で、年金支給まで「9年」(65歳-56歳)あります。
それを計算すると「25万×12ヶ月×9年=2700万」になり、資産1億2000万からリフォーム代の3000万を引いても、65歳で6300万余る計算になります。
その後は、年金が支給されますので、年金+貯金の取り崩しで十分やっていけると思います。
問題があるとすれば、年金の支給額がどの程度になるか。ということだと思います。
当然、年金の支給額が予想より下がれば、貯金の取り崩しの額は大きくなりますので、金銭的な老後の不安は大きくなると思います。
最後に
とはいえ、年金の支給額が予想より下っても、生活レベルを落とせば問題ないと思います。
これが、家族がたいたりすると難しいことだと思いますが、独身で一人暮らしのAさんなら、生活レベルを落とすことは可能だと思います。
そして、リタイアにしろセミリタイアにしろ、有利というかやりやすいのは、断然独身の一人暮らしだと思います。
そういった意味では、私も独身の一人暮らしになりますので、少ない資金でもセミリタイアがしやすい環境にあると思っています。
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!