私はコンビニ好きです!
私はコンビニが好きで、よくコンビニに買い物に行くことがあります。
そして、私がコンビニを好きな理由としては、気軽に入ることができる。いろいろな商品が売っている。魅力のある商品が多いなどが好きな理由です。
しかし、コンビニの商品は、他のスーパーなどと比べると価格的に高いモノが多いので、コンビニで1個2個の少ない買い物はしますが、大量に商品を買うことはありません。
そんな好きで行くことが多いコンビニですが、最近「モンンスター客」と呼ばれる人たちがはびこっていて、店主が大変困り果てているそうです。
何回もレジに来るモンスター客
そして、店主が困り果てている、このモンスター客の一例ですが・・・
ビールを買う → 飲み干す → ビールを買う → 飲み干す → つまみを買う食べる。
上記のことの繰り返しで、何度もレジに来てはビールを買って外で飲み干して、またビールを買うを繰り返す客がいるそうです。
中には、ビールだけではなく、ビールを飲む間につまみなども買い、コンビニのすぐ近くで宴会まがいのことを始める客などもいるそうです。
店の中で飲食するモンスター客
コンビニで買ったものを店内で食べるモンスター客がいるそうです。
コンビニで食べ物などを買ったら店内で食べず、コンビニを出て外で食べればいいものを、なぜに店内で食べるのかは不明だとのことです。
そして、店内で飲食されることで、その飲食している食べ物の臭いが店内に充満してしまい、とても迷惑になることがあるそうです。
さらに、食べ終わった後のゴミですが「捨てておいて!」と店員に言い残し、無造作にゴミを置いていってしまう客もいるそうです。
その他のモンスター客
その他のモンスター客の行動については・・・
・店内でタバコを吸う。
・コンビニで買ったお酒をその場で飲んで、酔っ払って店内で寝てしまう。
・雑誌などの書籍類の必要なところだけをコピー機でコピーして買わない。
・商品の場所や商品の内容など、何度も同じことを繰り返し聞いてくる。など
最後に
客相手の商売だと、どのような商売をしていても、必ずといっていいほどモンスターやクレーマーなどといわれる客はいると思います。
特に、気軽に誰でも利用することができるコンビニなどは、そのモンスター客が他の客相手の商売よりも多いといわれています。
そして、私もコンビニで、モンスターといわれる客を実際に見たことがありますが、そういった客は迷惑でしかありません。
そのようなモンスター客って、どうにかならないものなんですかね?それとも、そういったモンスター客もある意味必要で「必要悪」ってことなんですかね??
セミリタイア人気ランキング ⇦ クリックして頂けると更新の励みになります!